子ども・オンブズコラム平成25年1月15日号

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001724  更新日 平成30年3月8日 印刷 

原点に立ち還る

 何だかみんな忙しい。パッとワンタッチしたら、サッといろんなことができてしまう便利な世の中。あっという間に仕事が片付いて、物事が進んでいくスピード感。「効率性」という言葉が流行るご時世に、縁あってオンブズの相談員になり早3年半。長かったような短かったような…。
 当初、1つのケースにじっくりと多面的視点を持ちよって検討し、「子どもの最善の利益」を追求するオンブズワークに驚き感動したことを覚えている。超多忙を極めどんなところにも効率性が求められる世の中に、元々少なからず違和感をもっていた私にとって画期的なものだった。
 実際に働き始めてみるとケースに追われる日々も多く、オンブズチームの負担軽減について話し合うこともある。相談者が不利益を被らないようチームとしてどこを省くか、どこは丁寧さを欠いてはならないか…。その中から当面の対処策として、記録のスリム化等を含む事務的仕事の簡略化を試みたりもする。大切にするところは、オンブズ設立当時から変わらない「子どもの最善の利益」を追求すること。ケースはしっかりとチームで共有し、チェック&バランスを怠らないこと。多面的視点で検討、対応すること。
 オンブズチームでは、理想的と思われたじっくりと子どもの声を聞き、丁寧に社会に伝えていくオンブズワークはケース数が増えても忙しさが増してもブレることはない。それは、チーム全員が何を大切にするか共通認識の下に協働しているからであり、その原点に「川西市子どもの人権オンブズパーソン条例」という法的根拠があるからである。加えて、オンブズチーム関係者による陰に日向にのサポートがあってこそ、現オンブズチームが役割を何とか果たしていけているのだと感謝している。

 とある日、学校や外に出なくても家でくつろいでいると安心で特に困っていることはないと話すAさんと相談室(オンブズくらぶ)で一緒にゲームをしながらおしゃべり。家族のこと、学校でのこと、友達のこと、将来のこと…。日数をかけて会いながらAさんのペースで話を聞かせてもらう。保護者の話を聞いている別の相談員やオンブズチームで話を共有し、Aさんにとっての最善の利益とは何かをAさんの話を中心に検討する。「次はこの話をもう少し聞いてみよう」「こんな提案してみるのもいいね…」など互いに意見を出し合う。
 また別の日、家族関係やその都合で中々進路の見通しが立ちにくいBさんの関係機関への問い合わせに付き添う。その情報を次はBさんと家族、関係機関と共有し、Bさんにとっての最善の利益について検討する。どこが関係する機関なのか、どのタイミングで誰に話をしていくか、Bさんとの面談のつど、オンブズチームで検討しながら進めていった。

 多忙化が進むと、ともすると目の前の仕事に追われ、本来大切にされるべき当事者の声に耳を傾けチームで話し合い協働する余裕が失われてしまう。倒れるまで熱血に、完璧さや効率性を目指して働く必要はない。自分のためにもみんなのためにもそれはすべきではない(大切な自分も、誰かも、倒れてしまっては悲しいし意味がないから…)。あまりに多忙なときは省ける部分を勇気をもって省くことも必要となる。しかし、そのために本来大切にすべきところをあきらめたりしてはいけない。そこのところを、原点に立ち還って、しっかりチームで見極めていきたいと思う。「子どもの最善の利益」のために。そして、一人ひとりにとって生きやすい世の中のために…。

執筆:相談員・村上裕子

視察を受けました

5月18日(金曜日):埼玉県朝霞市議会 民生常任委員会 
7月 3日(火曜日):青森市議会 文教経済常任委員会 
8月10日(金曜日):大阪府泉南市教育委員会 
8月16日(木曜日):開成高等学校(東京) 社会科研究部 
8月17日(金曜日):滋賀県議会 対話の会・しがねっと 
8月21日(火曜日):鳥取市議会 公明党議員団 
9月7日(金曜日):青森市健康福祉部子どもしあわせ課
10月10日(水曜日):埼玉県鴻巣市議会 みどりの会、滋賀県教育委員会
10月17日(水曜日):東京都多摩郡瑞穂町 厚生文教常任委員会
11月6日(火曜日):高槻市議会および島本町議会
11月12日(月曜日):栃木県足利市議会
11月14日(水曜日):滋賀県町村会・教育次長会議
11月20日(火曜日):川西市立多田東小学校PTA
11月21日(水曜日):自治体青年政策ネットワーク(全国若手地方議員有志)
 


より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

子どもの人権オンブズパーソン事務局

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1235 ファクス:072-740-1233
子どもの人権オンブズパーソン事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。