令和7年8月4日 市長メッセージ「街への愛着を育むことが街づくりの第一歩となる」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1022725  更新日 令和7年8月5日 印刷 

 8月1日は、市制記念日です。この日には毎年、地域活動などにご尽力いただいた皆さまに「りんどう賞」をお贈りしています。今年は17名の方々が受賞されました。受賞された皆さまは、「スポーツ活動」「文化・芸術活動」「地域活動」「福祉活動」など、さまざまな分野で長年にわたって地域に貢献されており、役員としても積極的に活動を支えてくださっています。本当にありがとうございます。これまでのご活躍に心から感謝申し上げるとともに、これからもさらに輝かしいご活躍を期待しております。

 さて、昨年、川西市は市制70周年を迎えました。「笑顔つづく未来へ。」をテーマに掲げ、30年後の未来を見据えた取り組みを進めてまいりました。この取り組みは、単なる記念事業に留まらず、未来への一歩となるように計画したものです。昨年実施した多くの記念事業の中から今年度以降も引き続き実施するものについては、実現可能なことから順次取り組みを進めており、その一例が「地域花火大会」です。

 「地域花火大会」の取り組みは、昨年の市制70周年を記念した「市制施行ゆかりの地祝賀事業」として、東谷コミュニティ協議会の皆さんにご協力いただき実施しました。小学校のグラウンドという身近な場所で開催されることで、特に子どもたちが親しみを感じやすいイベントになったと感じました。また、猪名川花火大会とは異なり、人混みもそれほど多くないことから、子どもからお年寄りまで、幅広い世代の皆さまが安心して参加できる、温かいイベントでした。

 今年は、その動きをより広げていきたいと考え、希望するコミュニティ協議会の皆さまにご協力いただく形で実施されています。例えば、8月3日には桜小コミュニティ協議会主催のふるさと夏祭りで花火が打ち上げられました。地域花火大会は、今後も3カ所で予定されておりますので、お近くのかたはぜひお楽しみいただければと思います。
 また、2日には「地域花火大会」とは別に、一般社団法人川西青年会議所主催による納涼花火祭が北陵多目的グラウンドで行われました。こうした取り組みが行われるのも川西市の市民力の高さではないでしょうか。

 街づくりで大切なのは、何より「街への愛着」を育むことです。この地域、この街が「大切だな」と思える瞬間が、街づくりの第一歩となります。それを支えるのは、例えば、地域での楽しい体験や、みんなで見た素敵な景色、みんなで歌った思い出の歌など、こうした共通の記憶ではないでしょうか。

 今回の「地域花火大会」の取り組みは、子どもたちが成長して大人になったとき、ふるさとの記憶を鮮やかに思い出すきっかけになると考えています。そして、その子どもたちが親になったときに、自分の子どもたちと一緒に同じ景色を楽しむことができる。そんな未来をめざして、これからも力を合わせながら、この街の魅力をさらに広げていきたいと思います。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

川西市役所

〒666-8501 川西市中央町12番1号
代表電話:072-740-1111