令和7年10月27日 市長メッセージ「今と未来の市民の幸せを実現するために持続可能な行政運営を図っていきます」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1023232  更新日 令和7年10月27日 印刷 

 長い夏がようやく終わったかと思えば、先週から急に秋らしくなりました。
 少し肌寒くて、慌てて衣替えという方も多いのではないでしょうか。
 季節の変わり目ですので、どうか体調にはお気をつけください。

 本日の市議会臨時会において、新北消防署整備工事の請負契約締結の議決ならびに令和6年度の一般会計決算認定について、賛成多数で認定いただきました。また、国民健康保険事業特別会計などの特別会計4会計も認定いただきました。
 令和6年度は市制70周年を迎え多くの事業を行なうとともに、第6次総合計画の初年度であったことから、多くの新規事業を開始しました。このような状況の中、継続的に実施していた財政健全化の取組みに加え、当初見込に比べ実質的に市税収入が増加したことを受け、3年ぶりに実質単年度収支も黒字化しました。財政指標である将来負担比率(注)なども改善しています。今後も、人口減少や社会保障関係経費の増加、古くなった公共施設の更新費用が発生するなど厳しい財政状況が予想されますが、今と未来の市民の幸せを実現するため、持続可能な行政運営を図っていきます。

 また、役員改選が行なわれ、新たに市議会議長に大矢根秀明さん、副議長に福西勝さんが就任されました。1年間議長としてご尽力頂いた岡留美前議長、坂口美佳前副議長に心からお礼を申し上げますとともに、大矢根新議長のもと、新しい議会運営においても格別のご協力をお願い申し上げます。

 (注) 将来負担比率 … 市において将来負担すべき実質的な債務の標準財政規模(地方公共団体の市税収入や普通交付税などの一般財源の標準的な規模を示す)に対する比率

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

川西市役所

〒666-8501 川西市中央町12番1号
代表電話:072-740-1111