できた!を増やす子育て講座

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015920  更新日 令和7年8月25日 印刷 

イベントカテゴリ: 講習・講演・セミナー 子育て

「できた!を増やす子育て講座」参加者募集

子どもとの毎日のやりとりがスムーズで楽しいものになるヒントを学べる全4回のペアレント・トレーニング講習会を開催します。同じ思いをもつ人たちと一緒に楽しみながら学びませんか。

これから赤ちゃんを迎えるプレパパ・プレママも参加できます。

また、集団講座に加えて、希望者には個別カウンセリングも行います。(個別カウンセリングのみの申し込みはできません。また、各回先着8名までとなります。申込みフォームからお申し込みいただいた後、講座開催前に市より個別カウンセリングの希望の有無について問い合わせをさせていただきます。)

開催期間

令和7年10月8日(水曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで

内容は同じですので、ご都合のよい講座にお申し込みください。(1講座全4回)

・第1回講座
 1回目 令和7年10月8日(水曜日)
 2回目 令和7年10月14日(火曜日)
 3回目 令和7年10月22日(水曜日)
 4回目 令和7年10月29日(水曜日)

・第2回講座
 1回目 令和7年12月5日(金曜日)
 2回目 令和7年12月12日(金曜日)
 3回目 令和7年12月19日(金曜日)
 4回目 令和8年1月9日(金曜日)

・第3回講座
 1回目 令和8年2月7日(土曜日)
 2回目 令和8年 2月14日(土曜日)
 3回目 令和8年2月21日(土曜日)
 4回目 令和8年2月28日(土曜日)

開催時間

午前10時 から 午前11時30分 まで

4日間とも同じ時間になります。
個別カウンセリングは、集団講座の前後やオンラインなど、ご相談に応じて開催いたします。

開催場所

キセラ川西プラザ 2階大会議室、他 詳細はページ下部の添付ファイル「子育て講座 ちらし」をご確認ください。

対象

一般

子ども(年齢制限なし)の保護者。プレパパ・プレママやご夫婦で申込ができます。

内容

こどもの「できた!」を引き出すコツなどを学べます(全4回)

1回目は「こどもの行動を理解しよう」

2回目は「こどもの好ましい行動をのばそう」

3回目は「こどもの不適切な行動への対応を知ろう」

4回目は「これからの子育てについて考えよう」

講師は、一般社団法人パーマネント・クリエイティブ・マインドです。

申込み締め切り日

令和8年2月2日(月曜日)

申込み

必要

令和7年9月1日より受付開始します

下記申込みフォームまたはお電話にてお申し込み下さい。各講座、初回開催日の5日前までにお申し込みいただきますようお願いします。

後日こども若者相談センターより、詳細についてご連絡させていただき、その連絡をもって受講が決定します。申込みフォームより受付後、定員が超過している場合はお断りすることがございますので、あらかじめご了承ください。

ご不明な点がある場合や、申込みフォームからの申込みが難しい場合はこども若者相談センター(電話072-740-1152)までお電話ください。(土曜日・日曜日・祝日以外の午前9時から午後5時までにお電話ください)

申込先
費用

不要

託児

あり

各回8名まで 1歳半から託児の受付をします。講座申込みの確認時(市から連絡いたします)に詳細をお伝えします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども若者相談センター(こども・若者ステーション内)

〒666-0017 川西市火打1丁目12番16号 キセラ川西プラザ 福祉棟2階
電話:072-740-1152(番号はよく確かめておかけください。)
こども未来部 こども若者相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。