多胎児交流会
ページ番号1000717 更新日 令和5年3月17日 印刷
イベントカテゴリ: 子育て
就学前の多胎児、保護者のかたをはじめ、多胎児を妊娠中のかたやその家族も参加していただけます。
多胎児ならではの悩みや疑問、喜びや楽しさを共感、共有できる場です。先輩からのアドバイスや、参加者同士の情報交換もできます。お気軽にお越しください。
車でご来場の場合、お電話いただければ駐車場から会場までお手伝いします。
- 開催日
-
令和5年4月12日(水曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
午前10時から入室できます。自由遊びののち、午前10時30分から交流会を始めます。
- 開催場所
-
キセラ川西プラザ 文化棟2階 スタジオB
- 対象
-
就学前の多胎児と保護者、多胎児妊娠中のかたや家族
- 内容
多胎育児についての相談や情報交換、親子のふれあい遊びや絵本の読み聞かせなど。
- 申込み
-
必要
令和5年3月1日(水曜日) 午前9時より受付開始
電話もしくは申し込みフォームからお申し込みください。こども支援課(こども・若者ステーション)
電話 072-740-1248 月曜日から金曜日 祝日除く 午前9時から午後5時 - 申込先
- 定員
- 6組
- 問い合わせ
-
こども支援課(こども・若者ステーション)
電話 072-740-1248 月曜日から金曜日(祝日除く)午前9時から午後5時
注意事項
- 入室の際、検温、手指の消毒、チェックリストの記入をしていただきます。
- 体調が悪い場合は参加を控えていただきますようお願いいたします。
- 午前8時時点で川西市に気象警報発令中の場合は中止になります。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども支援課(こども・若者ステーション内)
〒666-0017 川西市火打1丁目12番16号 キセラ川西プラザ 福祉棟3階
電話:072-740-1248(番号はよく確かめておかけください。)
こども未来部 こども支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。