0歳児交流会「くるみ」「赤ちゃんひろば」

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002922  更新日 令和7年9月24日 印刷 

くるみ風景

 0歳児と保護者のための交流の場です。内容は、ふれあい遊びや絵本の読み聞かせなど。親同士の交流タイムでは子育ての悩みを話し合ったり、情報交換をしていただけます。助産師が参加することもあります。
申し込み不要です。直接会場へお越しください。
 

0歳児交流会について

内容

親子のふれあい遊び、絵本の読み聞かせ、フリートーク

対象

0歳児と保護者(きょうだい同伴可)

開催日時・場所

「東谷くるみ」 *令和7年度4月から第1月曜日に開催
毎月第1月曜日 午前10時半から11時半 
東谷公民館3階 和室(午前10時から入室できます)
*令和7年12月1日(月曜日)は、お楽しみ企画「親子のスキンタッチケア」を開催します(要予約)

「北陵くるみ」
毎月第4金曜日 午前10時半から11時半
北陵公民館1階 和室(午前10時から入室できます)
*令和8年2月27日(金曜日)は、お楽しみ企画「自分でできる骨盤ケア」を開催します(要予約)

「赤ちゃんひろば」
毎月第2・4月曜日 午前10時半から11時半
キセラ川西プラザ 
*令和7年10月27日(月曜日)は、お楽しみ企画「親子ヨガ」を開催します(要予約)
 

おたのしみ企画

講師によるおたのしみ企画を開催します。
親子のふれあいの時間を楽しみませんか?
参加には申し込みが必要です。かわにし子育てNaviアプリ予約サポートからお申し込みください。
申込期間は広報誌やかわにし子育てNaviアプリでお知らせします。

*参加はいずれか1回のみになります。

赤ちゃんひろば「親子ヨガ」

日時:令和7年10月27日(月曜日) 午前10時30分から11時30分
会場:キセラ川西プラザ 文化棟2階 スタジオB
定員:15組
講師:ヨガインストラクター 乾 美由紀さん
内容:親子で楽しめるヨガ
持ち物:バスタオル・水分補給用のお茶など

東谷くるみ「親子のスキンタッチケア」

日時:令和7年12月1日(月曜日) 午前10時30分から11時30分
会場:東谷公民館 3階 和室
定員:10組
講師:鍼灸師 西口 静江さん
内容:身近な道具を使った赤ちゃんとのスキンタッチ
持ち物:未使用の歯ブラシ(表面がフラットなもの)・金属製のティースプーン・バスタオルなど

北陵くるみ「自分でできる骨盤ケア」

日時:令和8年2月27日(金曜日) 午前10時30分から11時30分
会場:北陵公民館 和室
定員:10組
講師:理学療法士 菅沼 佐斗美さん
内容:自分でできる骨盤ケア・抱っこひもの適切な使いかたなど
持ち物:あれば抱っこひも

問合わせ先

こども若者相談センター
電話 072-740-1248 (月曜日から金曜日・祝日除く 午前9時〜午後5時)

注意事項

  • 体調が悪い場合は参加を控えていただきますようお願いいたします。
  • 午前8時時点で川西市に気象警報及び熱中症特別警戒アラートが発令されている場合は中止になります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども若者相談センター(こども・若者ステーション内)

〒666-0017 川西市火打1丁目12番16号 キセラ川西プラザ 福祉棟3階
電話:072-740-1248(番号はよく確かめておかけください。)
こども未来部 こども若者相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。