こんにちは赤ちゃん事業
ページ番号1000696 更新日 令和5年4月12日 印刷
生後4カ月までの赤ちゃんがいるすべての家庭を訪問し、赤ちゃんの健やかな成長と楽しい子育てを応援します。訪問の際には、近くの子育てひろばやプレイルームの紹介など、子育てに欠かせない情報が盛りだくさんの子育てガイドや記念品(絵本)など、子育て支援に関する情報を直接お届けするとともに、育児の不安や悩みなどをお聞きします。
(注)保健センターが行っている新生児・乳児訪問とは別の訪問になります。赤ちゃんの体重を計ってほしい、保健師の訪問をお願いしたいと思われる人は、川西市保健センター(電話072-758-4721)へご連絡ください。
訪問までの流れ
- 訪問予定の家庭に事前に案内をお届けします。 同封の返信ハガキに必要事項を記入のうえ、郵送してください。
- 返信されたハガキをもとに訪問日時を調整します。
- 保育士資格のある職員が「川西市こんにちは赤ちゃん訪問員」証を持って訪問します。所要時間は約20分です。
日ごろの赤ちゃんのかわいいしぐさや感動したことなど、日に日に成長していく様子をお聞かせください。また、経験豊かな保育士が訪問しますので、日ごろのちょっとした疑問や悩み、不安があれば気軽に相談してください。
訪問の際には
日ごろの赤ちゃんのかわいいしぐさや感動したことなど、日に日に成長していく様子をお聞かせください。また、経験豊かな保育士が訪問しますので、日ごろのちょっとした疑問や悩み、不安があれば気軽に相談してください。
絵本をお届けします

「ブックスタート」という活動を通して、赤ちゃんと保護者がゆっくり向き合い、心ふれあうひとときを持つきっかけづくりを応援します。まだまだ、この時期の赤ちゃんは言葉も分かりません。でも絵本を読む優しい声はしっかりと分かっています。その声かけが赤ちゃんの健やかな成長を促します。赤ちゃんの肌の温もりを感じながら、絵本を読んであげてください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども若者相談センター(こども・若者ステーション内)
〒666-0017 川西市火打1丁目12番16号 キセラ川西プラザ 福祉棟3階
電話:072-740-1248(番号はよく確かめておかけください。)
こども未来部 こども若者相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。