なんなん?高次脳機能障害 失語症って

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1022889  更新日 令和7年10月1日 印刷 

イベントカテゴリ: 講習・講演・セミナー 福祉

 高次脳機能障害や失語症は、脳卒中や事故、病気などの後遺症として現れ、言語や記憶・注意力・感情制御などに影響を及ぼします。外見からはわかりにくい為、誤解や孤立を招きやすく、適切な理解と支援が必要です。本研修では、当事者の声や支援の実例を通じて、明日から活かせる知識と関わりかたを学びます。

本研修は笑顔ミライちょきんの介護予防ポイント付与対象です

なんなん?高次脳機能障害失語症って 表面

なんなん?高次脳機能障害失語症って 裏面

開催日

令和7年11月25日(火曜日)

開催時間

午後2時 から 午後4時15分 まで

開場は午後1時30分

開催場所

アステ川西6階 アステホール

申込み締め切り日

令和7年11月17日(月曜日)

申込み

必要

申込先
費用

不要

要約筆記

あり

定員
先着300名
主催
川西市・川西失語の会うなづき
問い合わせ
072-740-1149(川西市介護保険課)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課(給付・適正化)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-740-1149(電話番号はよく確かめておかけください。)
福祉部 介護保険課(給付・適正化)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。