フレイル改善短期集中プログラム
ページ番号1015697 更新日 令和7年4月17日 印刷
フレイル改善短期集中プログラム通所型サービスC新規事業所募集しています
川西市では、生活機能が低下した高齢者(フレイル状態)に対し、早期ハイリスクアプローチとして、短期間集中して運動機能向上などを目的としたプログラムを実施し、プログラム終了後も地域の通いの場などの社会資源に継続して参加してもらえるよう支援し、要介護状態への移行を予防する「フレイル改善短期集中プログラム」を実施しています。
フレイル改善短期集中プログラムの介護予防通所型サービスCを実施していただける事業所を募集します。
参加申請される事業所におかれましては、募集要項や仕様書などをご確認し、申請いただきますようよろしくお願いいたします。
-
01_募集要項 (PDF 178.3KB)
-
02_仕様書 (PDF 227.3KB)
-
03_様式第1号_参加申込書 (Word 9.7KB)
-
04_様式第2号_誓約書 (Word 9.9KB)
-
05_様式第3号_事業実施体制 (Excel 21.0KB)
-
06_参考様式1_事業所の平面図 (Excel 44.5KB)
-
07_参考様式2_設備・備品など一覧表 (Word 15.0KB)
-
08_様式3_フレイル通所型C実施報告書 (Excel 20.8KB)
-
09_フレイル予防業務フロー(受付から開始まで 事業所用) (PDF 70.0KB)
-
10_フレイル予防運営フロー(事業開始から3カ月まで) (PDF 70.2KB)
-
11_フレイル予防事業フロー(3カ月終了からプログラム終了まで) (PDF 182.1KB)
-
12_フレイル予防パス(事業所用・自己評価付き) (Word 28.4KB)
-
13_フレイル予防パス(利用者用・自己評価付き・日付確認) (PDF 219.3KB)
-
14_フレイル通所型C 1日の流れ(例) (PDF 158.4KB)
-
15_オーラルフレイル予防 おうちドリル改訂版 (PDF 3.0MB)
-
16_HP掲載用フレイル短期集中P_Q&A(PT後修正) (PDF 146.7KB)
-
17_(参考資料)様式2フレイル訪問型C実施報告書 (Excel 19.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
中央地域包括支援センター
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-755-7581 ファクス:072-740-2003
中央地域包括支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。