令和4年11月24日 川西南中学校区で連携研修が開催されました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1016154  更新日 令和4年11月29日 印刷 

川西南中学校区で連携研修が開催されました

教育長メッセージ

全体会

 11月24日に川西南中学校で、中学校区就学前小中連携研修が開催されました。川西南中学校では、生徒たちが学校や家庭での生活についてどのような適応感を持っているのかを、『アセス』という手法を使って継続的に把握しようという取り組みを行っています。子どもたちを取り巻く状況は、「少子化」や「幼少期の遊びの変質」「いじめ・暴力行為」など、様々な要因によって厳しいものとなっています。そういった中において、生徒一人ひとりの支援をより実効的なものにするため、それぞれの生徒の内面にある適応感を把握しようとする取り組みです。

 『アセス』では、「生活満足感」や「教師サポート因子」「友人サポート因子」「学習適応感因子」など、六つの分野に関する複数の質問に対して生徒自身が回答することで、一人ひとりの子どもの状況を把握するようになっています。それを踏まえ、川西南中学校では、協働的な学びや特別活動の充実に努め、適応感の向上を図ろうとしています。

 研修では中学校の全教員が公開授業を行い、校区の就学前及び小学校の教職員が授業を見学、その後全体会では『アセス』の実際を研修リーダーが発表し、最後に広島大学教職大学院講師の山崎茜先生からの講演をお聞きしました。山崎先生の講演では、少人数グループでの協議もあって、集まった教職員が意見を交流する場面もありました。

 研修がそれぞれの学校園所でとどまることなく、それを共有することで、取り組みの一貫性や継続性が図られるものだと思います。異校種だからこそ意見の違う場面もあると思いますが、だからこそ積極的に交流し学びを深める絶好の機会ともなります。今後市内全体でこういった連携研修が充実していくことに大いに期待していきたいと思います。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 教育総務課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階

電話:072-740-1256(就学担当)・072-740-1241(教育総務担当) ファクス:072-740-1327

教育推進部 教育総務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。