産後ヘルパー派遣事業
ページ番号1000709 更新日 令和3年5月6日 印刷
産後のお母さんのために、川西市シルバー人材センターからヘルパーをご自宅に派遣するサービスです。対象となるかたは、以下の通りです。
- 川西市に住民票がある
- 出産後6カ月以内
- 体調不良のため家事や育児を行うことが困難で、家族の援助を受けることができない
サービス内容
家事に関すること
調理や衣類の洗濯、住居の簡単な清掃、生活必需品の買い物など
(注)大掃除や銀行振り込み、ペットの世話などは対象外です。
育児に関すること
沐浴の介助、授乳、おむつの交換など
(注)自宅の中で行う支援になるため、送迎などは行っていません。
利用時間・利用回数・料金について
1日1回、2時間以内または3時間以内の利用ができます。
回数は、期間内に10回(多胎児は20回)までです。
派遣時間は、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く午前9時から午後5時までです。
2時間以内 | 3時間以内 | |
---|---|---|
下記以外の世帯 | 1,500円 |
1,800円 |
所得税非課税世帯 | 800円 | 900円 |
市民税非課税世帯 生活保護受給世帯 |
無料 | 無料 |
サービスまでの流れ
- 「川西市産後ヘルパー申請書」を利用希望日の5日前までに、キセラ川西プラザ内のこども支援課に提出してください。
- サービス内容を審査し、サービス決定の通知を行います。
- 川西市シルバー人材センターへ登録しているヘルパーが、利用者のご自宅を訪問し、家事や育児を行います。当日の料金支払いは発生しません。
- こども支援課より請求書をお送りしますので、利用料をお振り込みください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども支援課(こども・若者ステーション内)
〒666-0017 川西市火打1丁目12番16号 キセラ川西プラザ 福祉棟3階
電話:072-740-1248(番号はよく確かめておかけください。)
こども未来部 こども支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。