市内のプレイルーム
ページ番号1013006 更新日 令和4年3月28日 印刷
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
プレイルームでは、お子さんの遊びを見守りながら、親同士で子育ての悩みを話し合ったり情報の交換をしたりなど、交流を深める場として、乳幼児を子育て中の親子ならだれでも気軽に参加していただけます。
各プレイルームには子育てに関する相談員がいて、子育ての情報提供や子育て相談、子育てグループの活動支援など、楽しく子育てできるよう、さまざまなサポートを行っています。
また、令和3年4月からは明峰地区と清和台地区に、新たに常設のプレイルームを開設しています。身近な遊び場として、相談場所として気軽にご利用ください。
年末年始やゴールデンウィークなどは閉所になる会場もございます。詳しくは下記ホームページなどをご参照ください。
ご来所、お待ちしています。
午前8時の時点で、川西市に「大雨警報」「洪水警報」「暴風警報」「大雪警報」のいずれかが発令中の場合、プレイルーム開放は中止となります。警報が解除になった場合、解除になった時点からプレイルーム開放を行います。
プレイルーム開放中に警報が発令された場合、その時点から開放を中止します。
プレイルーム
定員の設定やおもちゃの消毒などの感染対策を実施しながら、引き続き開放しています。
定員などの詳細は下記のページでご確認ください。
キセラ川西プラザやアステ市民プラザなどの施設内で、プレイルームを開放しています。
出張プレイルーム
定員の設定やおもちゃの消毒などの感染対策を実施しながら、引き続き開放しています。
定員などの詳細は下記のページでご確認ください。
子育て支援相談員が、市内の公民館に出向いてプレイルームを開所しています。
会場は、けやき坂公民館と北陵公民館です。
(注)気象警報が8時の時点で発令された場合、開放はありません。
保育所・認定こども園併設型プレイルーム
定員の設定やおもちゃの消毒などの感染対策を実施しながら、令和4年3月28日より開放いたします。
定員などの詳細は下記のページでご確認ください。
市内の公立・民間保育所および認定こども園で子育て支援拠点を開設しています。
詳しくは、以下の各園所のホームページをご確認いただくか、市役所3階教育保育課(072-740-1212)までお問い合わせください。
- 地域子育て支援ルーム「アップル」(公立保育所・認定こども園内)
- 地域子育て支援センター「タブリエ」(パステル保育園内)
- 地域子育て支援室「キオラクラブ」(向陽台あすのこども園内)
- 地域子育て支援室「まるの間」(清和台おうち保育園内)
その他 児童館など
定員の設定やおもちゃの消毒などの感染対策を実施しながら、引き続き開放しています。
定員などの詳細は下記のページでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども支援課(こども・若者ステーション内)
〒666-0017 川西市火打1丁目12番16号 キセラ川西プラザ 福祉棟3階
電話:072-740-1248(番号はよく確かめておかけください。)
こども未来部 こども支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。