リユース子ども服譲渡会「ふクレル2022夏」を開催します
ページ番号1009165 更新日 令和4年5月18日 印刷
子ども服のリユース事業について
川西市ではサイズアウトした子ども服の市内での有効活用・子育て支援・ごみ減量意識の向上のため、子ども服リユース事業を行っています。
市内保育所、幼稚園、小学校などに設置する回収ボックスを通じてご寄付いただく子ども服を、譲渡会「ふクレル」にて必要なかたに無料で提供しています。
リユース子ども服譲渡会「ふクレル2022夏」を開催します

子ども服を必要なかたに無料提供(1家族10点まで)します。
注意:子ども服の提供を受けるには必ず下記申し込みフォームより事前申し込みが必要です。申し込み後、登録メールに「到達通知メール」が届きます。後日、「受付通知メール」が届けば受付は完了です。
募集内容
-
日時
-
注意:当初にお知らせした日から変更になりました。
令和4年7月30日 土曜日
- 第一部 午前11時から11時30分
- 第二部 午後12時から12時30分
- 第三部 午後 2時から 2時30分
注意:各部30分前から受付開始。入場時間の15分前に集合してください。事前説明あり。
-
開催場所
-
注意:当初にお知らせした場所から変更になりました。
川西市みつなかホール
受付:第1セミナー室
会場:文化サロン
-
提供する子ども服について
-
新生児から小学6年生(サイズ50から160センチメートル)向けの服を1家族につき10点まで。
注意:市内保育所・幼稚園・小学校などに設置した回収ボックスにご寄付いただいた品です。無料でご寄付いただいたものなので、品質、各サイズ在庫に偏りが出る場合があります。
- 新設コーナー
- 「ちょい難あり服」エリアを新設しました。少し穴が開いていたり傷があったりしても、まだまだ着られるような服を置いています。上記持ち帰り点数に含めずに、持ち帰りいただけます。
-
募集対象
-
川西市民
-
募集人数
-
各部30家族
- 当日の入場者について
- 子どもも含めて1家族につき2名まで。感染拡大防止のため、マスク着用ができ、当日入場口での体温が37.5度以下の人に限る。
-
申し込み締め切り
-
令和4年7月10日 日曜日
- 選考
-
応募者多数の場合抽選により決定
注意:当落はメールで申し込んだ人全員に通知し、当選メール画面が当日の入場証となります。
- 当日持ち物
-
- 当選メール画面をプリントアウトしたもの、または当選メール画面を表示できる端末
注意:会場への入場証となります。 - 子ども服を持ち帰るためのマイバッグ
- 当選メール画面をプリントアウトしたもの、または当選メール画面を表示できる端末
注意事項
- 当選された場合は当選メールにて整理番号をお知らせします。会場への入場は整理番号順となりますので、あらかじめご了承ください。
- 「ふクレル」はサイズアウトした子ども服の市内での有効活用・子育て支援・ごみ減量意識の向上のため行っている事業です。提供を受けた子ども服の転売などは固くお断りします。
- 携帯電話、スマートフォンで申し込む場合、ドメイン指定・受信を設定している人は「elg-front.jp」を受信できるよう指定してください。
- 当日は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、入場時に氏名・連絡先の確認と検温をいたします。37.5度以上の体温がある人、マスクを着用できない人は入場をお断りいたしますので、あらかじめご了承ください。
申し込みについて
下記URL(外部リンク)から項目を入力し、申し込んでください。
- 必ず家族単位で申し込んでください(友人・知人同士などで1グループとしての申し込みは不可)。
- 感染防止対策のため、人数を制限しています。お子様が入場する場合も申し込みが必要で、大人と同様で入場時に検温やマスク着用が必要です。
- 事前申し込みされていない人の入場はできません。
- 第一部、第二部、第三部の重複応募はできません。
申し込みは令和4年6月27日から
下の外部リンクよりお申込みください。
アクセス
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 美化推進課
〒666-0152 川西市丸山台3丁目43番地
電話:072-744-1124 ファクス:072-744-1221
市民環境部 美化推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。