使用済小型家電の回収
ページ番号1001416 更新日 令和4年9月26日 印刷
使用済小型家電を回収します
川西市役所および市内行政センターや公民館の14カ所に設置の回収用ボックスで回収
- パソコンは対象外です。
- 回収用ボックスに入るパソコン以外のものが対象となります。投入口の大きさは、縦20cm、横35cmです。
- 回収した家電から携帯電話のみ分別しレアメタル等の有用金属を抽出します。
- その他のものは国崎クリーンセンターで鉄やアルミ、ステンレス等に分別しリサイクル業者に売却します。
リネットジャパンリサイクル株式会社に回収を依頼する
依頼方法などは下記をご参照ください。
なぜ小型家電を集めてリサイクルするの?
小型家電に含まれる貴重な資源を大切に使い、私たちの環境を守るためです。
小型家電には、鉄・アルミ・金・銀・銅などのレアメタルといわれる有用な金属が含まれているため、より細かな分別を行いリサイクルすることを目的として実施します。
回収用ボックスでの回収について
川西市役所や市内各公民館などの13カ所に回収ボックスを設置します。
施設名 | 施設開庁(館)時間 |
---|---|
川西南公民館 |
すべての公民館
(注)キセラ川西プラザ内川西公民館には回収ボックスの設置はありせん。 |
川西市役所 |
月曜日から金曜日(祝日をのぞく)の午前9時から午後5時まで |
川西市美化推進課 |
月曜日から金曜日の午前8時35分から午後4時35分まで |
ゆめほたる |
火曜日から日曜日の午前9時から午後5時まで |
パレットかわにし |
平日 午前9時から午後8時まで |
注意事項
- 回収用ボックスでは回収用ボックスに入るもののみの回収となります。
- 回収用ボックスではパソコンは対象外です。
- 回収用ボックスに投入したものはお返しできません。
- 回収ボックスへは執務時間内にお持ちください。
- 異物・ごみなど使用済小型家電の回収対象以外のものは入れないでください。
- 個人情報はご自身で必ず事前に削除してください。
- 家庭でご使用の小型家電のみ対象となります。
- 回収ボックスで回収したものは国崎クリーンセンターからリサイクル業者に引き渡します。
リネットジャパンリサイクル株式会社に回収を依頼する場合
リネットジャパンリサイクル株式会社は小型家電リサイクルの収集区域全国の認定(第24号)を環境省から受け、有料でご自宅まで回収に伺っております。
リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページよりお申込できます。
利用方法 |
ご自宅から希望日時に佐川急便が回収します。 |
---|---|
回収品目 | パソコン及び小型家電400品目以上 (注)詳しくはリネットジャパンリサイクル株式会社のホームページを参照 |
料金 |
1箱1,500円(税別) |
申込方法 |
リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページから申込 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 美化推進課
〒666-0152 川西市丸山台3丁目43番地
電話:072-744-1124 ファクス:072-744-1221
市民環境部 美化推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。