空き家対策の普及・啓発

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007024  更新日 令和6年1月18日 印刷 

相続登記の申請義務化について

 令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されます。
 土地・建物の所有者が亡くなった場合、相続登記又は相続人申告登記(相続 登記より簡易に義務を履行できる、無料の手続)の申請が必要です。
 正当な理由がなく義務に違反した場合、10万円以下の過料が科されることがあります。
 詳しくは、神戸地方法務局伊丹支局登記部門までお問い合わせください。
 電話072-779-3451 (自動音声ガイダンス3番→1番を選択してく ださい。)

空き家対策の動画を配信

空き家対策動画

空き家対策の動画を配信しました。

 希望に合った納得のいく住まいで暮らしを実現したNさんご一家のインタビューや「川西市空き家マッチング制度」などを紹介しています。ぜひ一度ご視聴ください。

空き家の利活用により移住・定住を促進するためのパンフレット

パンフレット

 空き家の利活用により移住・定住を促進するためのパンフレットを川西市、池田泉州銀行及び住宅金融支援機構の三者で作成しました。マイホームの取得や移住をお考えのかたに役立つ情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。

空き家対策の普及・啓発

空き家対策の啓発リーフレット

空き家対策の啓発リーフレット画像

 空き家対策の3つのポイントなど、空き家問題で知っておきたい事柄をリーフレットにまとめました。「空き家」を「悪き家」にしないために、ぜひご活用ください。

空き家にしないための親と家と私の物語

空き家対策の冊子「親と家と私の物語」

 空き家対策を冊子にしました。
 主人公であるアキ子さんの人生を通して、しっかりと対策をしていた場合と放置してしまっていた場合の例をお見せしながら空き家対策の大切さをイラストでわかりやすくお伝えします。

空き家発生予防の手引きのご紹介(ひょうご住まいづくり協議会)

パンフレット表紙

 空き家発生予防の手引き「損する空き家 損しない空き家 空き家発生予防のための23箇条」がひょうご住まいづくり協議会のホームページに、掲載されています。
 イラスト入りで、空き家発生予防について、わかりやすく解説されています。
 詳しくは、次のリンク先の「空き家発生予防の手引き(ひょうご住まいづくり協議会)」をご覧ください。

関連情報

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 住宅政策課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1205 ファクス:072-740-1317
都市政策部 住宅政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。