住宅団地再生

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003842  更新日 令和7年9月16日 印刷 

川西市の住宅団地の状況

住宅団地の風景

 本市では、昭和40年代初頭から中部や北部の丘陵地を中心に、大手民間デベロッパーによって大規模住宅団地が開発された結果、道路や公園などの基盤施設の整った良好な住宅市街地が形成され、人口急増をもたらしました。
 近年は、急速な高齢化や施設の老朽化など、いわゆる住宅団地の高齢化問題が顕在化し、持続可能な住宅地に向けた再生の取り組みが急務になっています。
 詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

住宅団地再生の取り組み

ふるさと団地再生協議会(平成23年度から平成28年度まで)

 本市では、平成23年度から平成28年度まで、大規模開発された住宅団地を「ふるさと団地」と呼称し、「川西市ふるさと団地再生協議会」を設立して、持続可能な住宅団地の再生に取り組みました。
 詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

ふるさと団地再生モデル基礎調査(平成23年度)

 高齢化が進む大規模住宅団地のうち大和団地及び多田グリーンハイツ、清和台の現状を把握するため、基礎調査などを行い、特性を分析しました。
 詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

ふるさと団地再生の手引き(平成27年度)

 ふるさと団地再生モデルプロジェクトの成果やノウハウをもとに、団地再生の取り組みのポイントを団地再生に取り組む意欲を持つかたの指南書としてまとめました。
 詳しくは、次のリンク先をご覧ください。

地域の取り組み

地域の取り組みを紹介します

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 住宅政策課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1205 ファクス:072-740-1317
都市政策部 住宅政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。