認可保育施設への入所手続き(1月~4月入所以外)

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007386  更新日 令和7年7月10日 印刷 

入所手続き・入所に関する相談の事前予約について

認可保育施設の入所手続き、入所に関する相談は予約優先制です。
予約なしで来庁いただくことも可能ですが、ご案内までお待ちいただく場合がございます。
以下のリンクより来庁予約が可能です。

保育施設への入所手続きについて

申し込みに必要な書類は、以下のリンクよりダウンロードが可能です。
書類は、以下の要領を確認のうえ、入園所相談課へ直接持参するか、郵送してください。
入所申し込み手続きにあたり、児童の健康状態に関する相談がある場合は、電話でご相談のうえご来庁ください。
入所を希望される施設には事前に見学をしていただきますようお願いいたします。

申し込む前に必ず確認をしてください

以下の点を必ず確認し、手続きをしてください。

  • 利用申し込みを行う際は、予め利用申込書の全てのページの写しをとり、保管してください。(育児休業を延長する際に必要になる場合があります)
  • 育休復帰で申し込む場合、入所月の翌月末日までには必ず復職してください。復職後は、復職日の分かる就労証明書を提出してください。
  • 出産認定で入所できる期間は、産前産後期間のみです。その期間終了後は原則退所になります。継続して入所を希望する場合は復職するか、別の「家庭で保育ができない」理由に該当する必要があります。(育児休業を取得しながら入所することはできません)
  • 転入前に手続きするかたは、入所希望月の前月中に必ず川西市へ住民票を移してください。

川西南保育所、多田保育所への入所をご希望のかたは以下のリンクを必ずご確認ください。

入所手続き、支給認定、保育料などについての詳細は令和7年度入園入所のしおりをご確認ください。

申し込みに必要な書類

上の書類に加え、以下の書類が必要です。

  • 世帯全員分のマイナンバーが確認できる書類のコピー
  • 代表保護者の本人確認書類(運転免許証など)のコピー
  • 保護者全員分の「家庭で保育ができないこと」を証明する書類(就労証明書など)

入所申し込み締め切り日

入所希望月の前月10日が締め切りです。10日が休日の場合、平日に前倒しとなります。
例えば、令和7年9月入所の申し込みをする場合、8月10日が日曜日のため、8月8日の金曜日が締め切りになります。

郵送でのお申し込みの場合、書類の到着が締め切り日必着となります(消印不可)。
郵便事故などには対応できませんので、特定記録などの記録の残る郵送方法のみの受付となります。
料金不足の場合、提出期限に間に合わないことがありますので、ご注意ください。

転園について

現在入所中のかたが、別の保育施設に転園の申請をする場合、入園所相談課の窓口にて申請書類をお渡ししています。
転園希望月の前月10日が締め切りです。10日が休日の場合、平日に前倒しとなります。
郵送での受付はしていないため、必ず窓口でお申し込みください。

転園の申請に添付書類は必要ありませんが、保護者の状況に変更がある場合などはご連絡ください。別途書類提出が必要になる場合があります。

また、転園内定した場合、転園元の施設に他のかたをご案内しているため、辞退は原則できません。

入所選考の結果

 入所申し込み締め切り後、入所選考を実施します。選考の結果、入所可能なかたには入所月の前月20日以降に内定通知を送付します。内定後は、入所日までに施設と面談をしていただきます。

 入所保留となったかたには、入所保留通知を送付します。入所保留通知はその入所月で初めて申し込んだかたのみ送付します。すでに保留中のかたについては、課へ発行希望の旨を連絡してください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 入園所相談課(入園所関係)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1175
教育推進部 入園所相談課(入園所関係)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。