【令和6年度〜】清和台地区での学校規模の検討について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021147  更新日 令和7年4月18日 印刷 

清和台地区での地域説明会の実施について

令和7年度以降、1学年1クラス体制が続いている清和台小学校および清和台南小学校の学校規模を検討してまいります。説明会では、清和台地区の小学校の現状や今後の進め方などをお伝えしますので、ぜひご参加ください。

第1回地域説明会は終了しました。

地域説明会 記録

第1回地域説明会

対象者

清和台小学校・清和台南小学校校区にお住まいのかた

開催日程・場所

開催日 開催時間 場所
3月22日(土曜日) 午前10時〜午前11時45分 清和台小学校
3月22日(土曜日) 午後2時〜午後3時15分 清和台南小学校
3月23日(日曜日) 午前10時〜午前11時30分 清和台公民館
3月24日(月曜日) 午後7時〜午後8時 清和台公民館

配布資料

実施済の地域説明会の概要

第1回地域説明会

対象者

清和台小学校・清和台南小学校校区にお住まいのかた

開催日程・場所

開催日 開催時間 場所
3月22日(土曜日) 午前10時〜 清和台小学校
3月22日(土曜日) 午後2時〜 清和台南小学校
3月23日(日曜日) 午前10時〜 清和台公民館
3月24日(月曜日) 午後7時〜 清和台公民館

開催について

  • どの会場でも同じ内容ですので、複数の会場へのご参加はご遠慮いただけると幸いです。
  • お車での来場はお控え願います。
  • 参加申し込みは不要です。
  • スリッパは教育委員会事務局でご用意いたしますので、持参不要です。

「川西市立学校のあり方基本方針」および川西市立学校のあり方審議会

「川西市立学校のあり方基本方針」および川西市立学校のあり方審議会の資料はこちらに掲載しています。

人口減少や少子化による小・中学校の児童生徒や学級数の減少が進む中、子どもたちの学びを保障し、質の高い教育を実現するため、学校規模に焦点をあてた「川西市立学校のあり方基本方針」を作成しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 教育政策課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階

電話:072-740-1249 ファクス:072-740-1327

教育推進部 教育政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。