個人住民税の税額試算および申告書の作成について
ページ番号1008766 更新日 令和7年1月6日 印刷
令和7年度の市民税・県民税の税額試算および申告書の作成について
ふるさと納税の限度額や所得税の試算および還付額の有無も確認ができます。
下記の「令和7年度 市民税・県民税の税額試算および申告書作成はこちら(外部リンク)」を利用いただき、給与や公的年金の源泉徴収票の内容などを入力することにより、令和7年度の市民税・県民税の税額試算と申告書を作成することができます。作成した申告書はプリンタで印刷し、内容を確認のうえ、必要書類とともに郵送または、市民税課(市役所2階2番)窓口へ提出してください。なお、電子メ-ルやファクスなどでの提出はできません。
また、申告書作成時の入力内容を基にふるさと納税の限度額や所得税額の試算および還付額の有無の確認ができます。
注意点
利用できるのは、令和7年度の市民税・県民税額の試算と申告書の作成です。なお、令和7年度の市民税・県民税は、令和6年1月から令和6年12月までの収入と控除額が算定基準となります。
また、分離課税に係る所得などがある場合は申告書の作成はできませんが、税額の計算は可能です。ただし、繰越損失、専従者控除など対応していない項目がありますのでご注意ください。
(注)こちらで所得税の確定申告書の作成はできません。国税庁のホ-ムペ-ジをご利用ください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民税課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1132(電話番号はよく確かめておかけください。)
総務部 市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。