マイナンバーカードの申請・交付

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000558  更新日 令和6年8月19日 印刷 

マイナンバーカード(個人番号カード)について

 マイナンバーカード(個人番号カード)は、申請されたかたに対し、平成28年1月より交付が開始されています。初回は無料です。ご希望されるかたは、下記の申請方法をご覧ください。

マイナンバーカードの特徴

  • マイナンバーカードには、住所・氏名・生年月日・顔写真・個人番号が記載され、マイナンバーを記載した書類の提出や、様々な本人確認の場面で利用できます。
  • ICチップに記録される電子証明書を用いて、e-Tax(確定申告)などの電子申請も行えます。
  • 住民票の写しや印鑑証明書、戸籍証明書、税証明など全国のコンビニエンスストアで取得するときにもご利用いただけます。くわしくは、証明書コンビニ交付サービスのリンクをご覧ください 。

 お住まいの近くで、また夜間・休日にも証明書の交付を受けられるなど、マイナンバーカードは、今後も市民の皆さまにとってますます利便性の高いものになっていきます。この機会に是非ご取得ください。

マイナンバーカードの申請

窓口での申請

申請窓口・受付日時一覧表
場所 受付日時 注意事項

市役所

1階6番窓口

平日の午前9時〜午後5時

(土曜日・日曜日、祝日を除く)

申請受付が集中した場合、待ち時間が発生する場合があります。
大和行政センター

平日の午後1時〜午後3時

(土曜日・日曜日、祝日を除く)

行政センターの駐車場台数に限りがありますので、できるだけ公共交通機関を利用してお越しください。

他の行政センターでは、申請受付を実施していません。

アステ市民プラザ

午前10時〜正午・午後1時〜午後8時

(土曜日・日曜日、祝日含む。年末年始除く。)

アステ市民プラザ利用による、アステ川西駐車場・アステ川西提携駐車場の駐車サービス券の発行は行っておりません。

お車でお越しの際はご注意ください。 

 大和行政センターやアステ市民プラザでは、マイナンバーカードを初めて作成されるかたのみ申請を受付します。
 カードの受取・更新・紛失・暗証番号の再設定など、新規申請以外の手続きは、市役所1階6番窓口で行います。

オンラインでの申請

お手元に最新の氏名・住所・生年月日・性別が印字された「通知カード」、「個人番号通知書」又は「個人番号カード交付申請書」があるかたは、パソコン・スマートフォンで申請することができます。

【申請手順】

  1. スマートフォンなどで顔写真を撮影
  2. 「通知カード」、「個人番号通知書」又は「個人番号カード交付申請書」のQRコードを読み取り
  3. 申請書情報を登録して、申請

 (注) 申請手順2 でQRコードを読み取りできない場合は、以下のリンクから「通知カード」、「個人番号通知書」又は「個人番号カード交付申請書」に記載されている申請書IDを入力して申請することもできます。

郵便での申請

 マイナンバー通知カードに同封の個人番号カードの申請書に本人の顔写真(縦4.5センチメートル、横3.5センチメートル、申請前6カ月以内の無帽、無背景、正面の写真)を貼り付け、返信用封筒(地方公共団体情報システム機構宛)に入れて投函してください。

注意

  • 住所や氏名などを変更された場合、通知カードと同時に送付された交付申請書・QRコード・申請書IDはご使用できません。最新の申請書のご利用が必要です。
  • 上記のかたや紛失されたかたは、市民課で交付申請書の再発行ができますので、本人確認書類を持って窓口へお越しください。本人又は同一世帯員の場合は、即日発行することができます。本人又は同一世帯員以外のかたが申請書の再交付を希望される場合は、委任状が必要となります。以下の委任状様式をダウンロードし、本人記載の上、ご持参ください。後日、本人の住民登録地へ交付申請書を郵送いたします。

(注釈)地方公共団体情報システム機構とは

 国と地方公共団体が共同で管理する法人。個人番号通知書及びマイナンバーカードを発行するとともに、マイナンバーカードの管理システムの運営などを行っている。
 

マイナンバーカードの交付(受け取り)

 マイナンバーカードの受け取りは、交付窓口での本人確認、暗証番号の設定などで受付から交付まで約20分程度かかります。川西市では、窓口での待ち時間を短縮し、スムーズに交付を行うため、予約制を実施しています。休日の交付窓口も設けておりますので、下記の案内をご覧ください。

 (注)マイナンバーカードの受け取りは、あらかじめ予約をしていただくことをおすすめします。予約なしでの交付も可能ですが、予約のかたを優先してご案内するため、混雑時にはお待ちいただく場合がございます。また、交付準備にもお時間を要しますので、できるだけ予約のうえご来庁していただくようお願いいたします。(休日交付は、ご予約以外のかたへはお渡しできません。必ず予約をしてください。)

 マイナンバーカードは、公的な身分証明書や個人番号を証明するなど大切なカードです。受け取りの際には、厳格な書類審査をさせていただいておりますので、ご理解、ご協力ください。 

予約について

 申請されたかたには、川西市より「個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書」(交付通知書はがき)および「マイナンバーカード受け取りのご案内」などが入った紫色の封筒が届きます。交付通知書が届きましたら、予約ができます。予約には、交付通知書はがきに書かれた製造番号が必要になりますので、お手元にご用意ください。

インターネット予約

 下記の窓口予約システム(外部リンク)から受け取り日時をご指定ください。(24時間受付)

 予約には、交付通知書はがきに書かれた製造番号が必要になります。お手元にご用意ください。

 なお、システムの都合により、窓口予約システムで受け取り日時を予約できないかたについては、市民課マイナンバー担当へ電話で予約をお願いいたします。

製造番号

電話予約

 市民課マイナンバー担当(電話072-740-1340)に電話し、受け取り日時をご指定ください。受付時間は、平日午前9時から午後5時までです。(12月29日から1月3日は受付しておりません)

受け取り方法

  • マイナンバーカードの交付は、原則本人の受け取りとなります。
  • 15歳未満または成年被後見人の場合は、法定代理人と同伴のうえ受け取りとなります。
  • 書類不備で交付できない場合もありますので、ご注意ください。

受け取り時に持参いただくもの

  1. 個人番号カード交付通知書(はがき)
  2. 通知カード
  3. 本人確認書類 (有効期限内かつ住所変更が反映されたものに限る)
    運転免許証など官公庁発行の顔写真付きのもの(A書類)は1点、それ以外のもの(B書類)は2点(氏名と生年月日、または氏名と住所が確認できるもの)。
    くわしくは、交付通知書と一緒に送付した案内をご確認ください。
  4. 個人番号カード・電子証明書設定暗証番号記載票(交付通知書と同封のもの)
  5. 住民基本台帳カード (お持ちのかたのみ)
    写真つきの住民基本台帳カードは、本人確認書類として利用できますが、マイナンバーカード交付と同時に回収となります。紛失の場合は、当日お申し出てください。

本人確認書類の例

いずれも原本が必要であり、有効期限内のものに限ります。

以下の顔写真証明書は「B書類」の扱いとなります。申請者の顔写真を貼り付け、施設長、介護支援専門員・指定居宅介護支援事業者の長、法定代理人が証明したものをお持ちください。

注意

  • 15歳未満または成年被後見人の場合は、法定代理人の同伴が必要です。
  • 病気入院、施設入所、身体の障害の理由により来庁が困難な場合の受け取り方法については、市民課マイナンバー担当にお問い合わせください。また、交付通知書と一緒に送付した案内をご確認のうえ、お越しください。

休日交付

 毎月1回以上休日に交付を行います。平日に受け取りが難しいかたは、ご利用ください。詳しい日時は、市民課マイナンバー担当(電話072-740-1340)までお問い合わせください。(通常の住民異動などはできませんのでご注意ください)

マイナンバーカード紛失・損傷などの場合

マイナンバーカードを紛失した場合

 ただちに以下の電話番号(紛失の場合には365日24時間対応)に連絡し、マイナンバーカードの電子証明書などの機能の一時停止を行ってください。あわせて、最寄の警察・交番に届出をして、住民登録のある市区町村の窓口に紛失及び廃止の届出を行ってください。

  • マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178
    (注)外国語での利用をご希望のかたは、0120-0178-27 におかけください。
  • 個人番号カードコールセンター(有料) 0570-783-578 (つながらない場合には 050-3818-1250)
    (注)外国語での利用をご希望のかたは、 0570-064-738 におかけください。
  • 川西市の窓口 川西市役所 1階 市民課 6番マイナンバー窓口 072-740-1340
    なお、マイナンバーカード機能の一時停止後にカードが見つかった場合、住民登録のある市区町村の窓口で一時停止の解除を行えます。

マイナンバーカードを紛失、または著しく損傷した結果、カードの再交付を希望する場合

 住民登録のある市区町村の窓口で再交付の申請を行ってください。再交付には、市区町村によって手数料がかかりますので、あらかじめお問い合わせください。
 川西市の場合、手数料がかかります(マイナンバーカード800円 電子証明書の再交付申請200円)。

注意

 紛失届及び再交付手続きの際には、紛失の場合は警察から出される遺失届の受理番号を、焼失の場合は消防署から出される罹災証明書が必要です。

住民基本台帳カード

 住民基本台帳カードは、平成27年12月18日をもって新規申請を終了しました。現在お持ちのカードは、券面の有効期限まで利用できます。ただし、電子証明書の新規・更新搭載はできませんので、ご注意ください。

 公的個人認証サービスについて、平成27年12月22日以降の電子証明書の新規発行及び更新ができなくなります。個人番号カードには電子証明書が標準的に搭載されます。電子証明書が必要なかたは個人番号カードをご申請ください。

お問い合わせ先一覧

通知カード・個人番号カードの交付に関するお問い合わせ

川西市市民課マイナンバー推進担当

電話:072-740-1340

開庁時間は平日の午前9時~午後5時(土曜日・日曜日・祝日、12月29日~1月3日は除く)

マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)

フリーダイヤル:0120-95-0178

開設時間は平日の午前9時30分~午後8時、土曜日・日曜日・祝日の午前9時30分~午後5時30分(12月29日から1月3日は除く)

個人番号カードの一時利用停止については、24時間365日受け付けます。

つながらない場合は、以下のナビダイヤル(有料)へおかけください。

マイナンバー制度全般に関する問い合わせ

電話:0570-20-0178
電話:050-3816-9405

外国語での対応をご希望のかたはこちら(無料)

フリーダイヤル:0120-0178-26

対応言語は英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語

通知カード・個人番号カードについて

電話:0570-783-578
電話:050-3818-1250

開設時間は平日の午前8時30分~午後8時、土曜日・日曜日・祝日の午前9時30分~午後5時30分

外国語での対応をご希望のかたはこちら(無料)

フリーダイヤル:0120-0178-27

対応言語は英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民課(マイナンバー担当)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所1階
電話:072-740-1340 ファクス:072-740-1331(電話番号はよく確かめておかけください。)
市民環境部 市民課(マイナンバー担当)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。