川西市景観条例に基づく届け出について
ページ番号1004300 更新日 令和3年9月4日 印刷
川西市では、平成5年に川西市都市景観形成条例を制定し、良好な景観形成に取り組んできましたが、景観法に基づく川西市景観計画の策定に伴い、本条例を「川西市景観条例」に改正し、平成27年10月1日に施行しました。
届出等について
市全域で一定規模以上の建築などの行為を行う場合は、着手の30日前までに景観法に基づく届出や、条例に基づく事前協議が必要になります。詳しくは、以下の「川西市景観計画(川西市景観条例)に基づく届出等について」をご覧ください。
届出等の様式について
「押印を求める手続の見直し等に伴う関係規則の整備に関する規則(川西市規則第54号、令和2年12月28日)」に基づき、様式を変更しています。
行為の届出(通知)をするとき
-
行為の届出書(様式第1号)正本(ワード版) (Word 126.0KB)
-
行為の届出書(様式第1号)副本(ワード版) (Word 93.5KB)
-
行為の届出書(様式第1号)正本(PDF版) (PDF 206.3KB)
-
行為の届出書(様式第1号)副本(PDF版) (PDF 161.6KB)
景観計画区域の場合
-
景観計画区域内自己点検表(自然景観区域)(様式第4号)(ワード版) (Word 37.0KB)
-
景観計画区域内自己点検表(市街地景観区域)(様式第4号)(ワード版) (Word 37.5KB)
-
景観計画区域内自己点検表(自然景観区域)(様式第4号)(PDF版) (PDF 275.7KB)
-
景観計画区域内自己点検表(市街地景観区域)(様式第4号)(PDF版) (PDF 267.7KB)
景観形成重点地区の場合
-
景観形成重点地区自己点検表(河川景観地区)(様式第10号)(ワード版) (Word 37.9KB)
-
景観形成重点地区自己点検表(川西能勢口駅前地区)(様式第10号)(ワード版) (Word 41.4KB)
-
景観形成重点地区自己点検表(黒川地区)(様式第10号)(ワード版) (Word 24.7KB)
-
景観形成重点地区自己点検表(河川景観地区)(様式第10号)(PDF版) (PDF 274.4KB)
-
景観形成重点地区自己点検表(川西能勢口駅前地区)(様式第10号)(PDF版) (PDF 301.1KB)
-
景観形成重点地区自己点検表(黒川地区)(様式第10号)(PDF版) (PDF 230.5KB)
(注)届出に必要な添付図書は、以下の「届出等の添付図書一覧」をご覧ください。
事前協議をするとき
-
事前協議書(様式第3号)正本(ワード版) (Word 122.5KB)
-
事前協議書(様式第3号)副本(ワード版) (Word 90.0KB)
-
事前協議書(様式第3号)正本(PDF版) (PDF 199.9KB)
-
事前協議書(様式第3号)副本(PDF版) (PDF 157.7KB)
(注)添付図書及び自己点検表は「行為の届出(通知)をするとき」と同じです。
届出をした行為の内容を変更しようとするとき
-
行為の変更届出書(様式第2号)正本(ワード版) (Word 121.0KB)
-
行為の変更届出書(様式第2号)副本(ワード版) (Word 88.0KB)
-
行為の変更届出書(様式第2号)正本(PDF版) (PDF 20.6KB)
-
行為の変更届出書(様式第2号)副本(PDF版) (PDF 15.7KB)
(注)添付図書は、変更内容がわかるように記載願います。
届出をした行為が完了したとき
(注)行為完了後の物件の写真(方位を変えて2、3枚程度)を添えて提出してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策部 都市政策課(都市計画)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1201 ファクス:072-740-1323
都市政策部 都市政策課(都市計画)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。