川西市景観計画

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1004287  更新日 平成27年6月5日 印刷 

令和6年3月(予定)の公表に向けて見直し作業中です

 川西市景観計画は、令和6年3月(予定)の公表に向けて、現在見直し作業を行っております。

 

川西市景観計画


景観計画
景観計画表紙

 本市のこれからの景観形成の基本的な方向性を明確に示すことにより、市民と事業者と市がそれぞれの立場から協働し、川西らしい魅力的な景観の形成を進めて行くために、景観法に基づく「川西市景観計画」を2015年に策定しました。また、あわせて景観計画を実現するための川西市都市景観形成条例の改正を行いました。


 市全域で一定規模以上の建築などの行為を行う場合は、着手の30日前までに景観法に基づく届出が必要になります。詳しくは、以下のページをご覧ください。



景観計画の普及・啓発

これまでの取り組み

 平成27年10月の運用開始を前に、本計画の基本理念である「生活者としての身近な視点から景観を捉え、良好な景観の形成に向けて、市民と事業者と行政による一体的な取組がなされること」について広くお伝えすることを目的として、市内の北部・中部・南部をリレー形式でつなぐフォーラムを開催しました。


第1回北部編


第2回中部編


第3回南部編


番外編(黒川編)


 「景観」の視点から旧黒川小学校を考えるをテーマに、その景観的価値や魅力を実感し、「景観」の視点から今後の在り方について考えることを目的として、旧黒川小学校でフォーラムを開催しました。


PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 都市政策課(都市計画)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1201 ファクス:072-740-1323
都市政策部 都市政策課(都市計画)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。