令和4年5月10日 市長メッセージ「市民も動き出しています」
ページ番号1015257 更新日 令和4年5月10日 印刷
市民も動き出しています
市民が主体で まちに活気を
3年ぶりに大きな制限が無かった今年のGWはさわやかな五月晴れに恵まれ、市内各地で様々な団体の総会や市民主体のイベントが開催されました。
私もできるだけ参加して皆さんの笑顔に元気をもらい、川西市が動き出していることを実感しました。
コロナ下において地域活動や市民活動が制限される中、試行錯誤ですが新しい動きも生まれています。
たとえば、フィンランド発祥のレクリエーション・スポーツ「モルック」は、2年ほど前に数人の市民から活動が始まりましたが、今では学校や地域など市内各地で当たり前のようにモルックが楽しまれています。
6月には、モルックの聖地・満願寺で全国大会が開催されます。
こどもの日には、藤ノ木さんかく広場でスケートボードの体験会が実施され、子どもたちが楽しそうに滑っていました。
キセラ川西せせらぎ公園や藤ノ木さんかく広場では、市民主体の音楽イベントが定期的に開催されるようになり、また、川西能勢口駅前の歩行者デッキでは、音楽と食事と買い物が楽しめるマルシェが毎月開かれています。
市民が主体となってこのようなイベントが実施され、周辺の住民の皆さんの生活と調和してまちに活気が生まれていくよう、自主的な取り組みを後押ししていきたいと思っています。
今年度は「動き出す。川西市」をテーマに市政運営を行っています。市民の皆さんが動き出した川西市を実感していくためには、市民の皆さんの力が必要です。
引き続きお力をお貸し下さい。
テレビに出演 川西の魅力を発信
サンテレビの情報番組「キャッチ+(プラス)」に出演し、川西市の魅力を伝えてきました。
同局のウェブサイトで動画が配信されていますので、見逃したかたはこちらでご覧ください。
https://sun-tv.co.jp/catch_plus
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 広報広聴課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1104 ファクス:072-755-4145
市長公室 広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。