市立久代幼稚園・川西南保育所の一体化に関する保護者等説明会
ページ番号1022995 更新日 令和7年10月1日 印刷
「市立久代幼稚園・川西南保育所の一体化」に関する保護者等説明会を開催します
第2期川西市こども・若者未来計画に記載している「市立久代幼稚園・川西南保育所の一体化」の今後の施設整備等の進め方について保護者や地域の皆さんを対象とする説明会を開催します。
- 開催日時 令和7年10月28日(火曜日)午後6時〜午後7時30分
- 開催場所 久代会館2階 集会室(久代2丁目12番6号)
- 申込期限 令和7年10月24日(金曜日)
<開催について>
準備の都合上、参加申し込みをお願いします。(下記申し込みフォームでお申し込みください。)
(注)申込状況はこのHP上で随時お知らせします。
申込多数の場合は保護者や地域にお住まいのかたなどを優先します。
お子様の同伴も可能です。
お車でのご来場はご遠慮ください。
申込に空きがあれば、当日参加も可能ですが、会場の状況により参加できな場合があります。
「市立久代幼稚園・川西南保育所の一体化方針」 (第2期川西市こども・若者未来計画より一部抜粋して記載しています。)
幼稚園・保育所の一体化を実施するにあたり、拠点施設を中心に市立施設・私立施設が相互に連携を深めるとともに、より一層、教育保育の質向上に向けた取り組みを進めていきます。
1 整備場所
施設については、老朽化していることから、既存施設の活用は行わず、新設することとします。
整備場所については、周辺交通などの安全性、教育保育環境、保護者の利便性、在園児への影響などを総合的に勘案して検討します。
(仮称)川西久代南こども園については、市営久代団地跡地(久代3丁目地内)に新設
2 定員
今後、就学前児童人口の減少及び保育所機能のニーズの増加傾向が続くことが予想されることから、1号認定は幼稚園入園児童数より少なめに設定することとし、2号・3号認定については、現行の保育所の定員を基本として検討します。ただし、最終的な定員設定については、待機児童の状況などを勘案しながら、決定することとします。
3 整備・運営主体
(仮称)川西久代南こども園については、民間法人による整備・運営とします。
4 開設時期
令和10年度(2028年度)からの開設をめざし、事業を進めていきます。
関連情報
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1246
こども未来部 こども政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。