北伊丹駅前駐輪場及び西猪名公園駐輪場の有料化について
ページ番号1022004 更新日 令和7年4月25日 印刷
北伊丹駅前駐輪場及び西猪名公園駐輪場を令和7年6月1日から有料化します
[2025年4月25日]定期申込み方法の詳細について更新しました
[2025年4月15日]定期の申込開始日及び申込み方法について更新しました
[2025年4月25日]定期申込み方法の詳細について更新しました
[2025年4月15日]定期の申込開始日及び申込み方法について更新しました
北伊丹駅前駐輪場及び西猪名公園駐輪場について
当該駐輪場を令和7年6月1日から有料化します。
駐輪場内のフェンスを境に、西側が西猪名公園駐輪場(一時利用・4時間無料)、東側が北伊丹駅前駐輪場(定期利用)となります。
有料化後の管理運営方法
運営開始時期
令和7年6月1日
運営事業者
野里電気工業株式会社
収容台数
定期利用 | 一時利用 | |
---|---|---|
自転車 | 221台 | 309台 |
バイク(125cc以下) | 43台 | 43台 |
料金設定
利用区分 | 車種区分 | 一時利用 | 1カ月定期利用 | 3カ月定期利用 |
---|---|---|---|---|
一般 |
自転車 |
100円 | 1,500円 | 4,200円 |
バイク |
200円 |
2,600円 | 7,400円 | |
学生 | 自転車 | 100円 | 1,200円 | 3,400円 |
バイク | 200円 | なし |
なし |
|
一般障がい | 自転車 | 100円 | 800円 | 2,100円 |
バイク | 200円 | 1,300円 | 3,700円 | |
学生障がい | 自転車 | 100円 | 600円 | 1,700円 |
バイク | 200円 | なし |
なし |
設備
- ゲート式、屋根なし、平置き
- 監視カメラ6台設置
- 常駐係員なし、巡回員あり
料金支払方法
現金、ICOCA、クレジットカード
定期申込みについて
定期申込みは混雑が予想されます。数に限りがありますので、申込みはお早めにお願いいたします。
定員に達し次第受付終了となります。空き待ち予約は致しかねますので、ご了承ください。
申込み開始時期
令和7年4月28日(月曜日)午前9時から
申込み方法
- web申込み
駐輪場内に掲示しておりますQRコードを読み込んでいただくか、以下の運営事業者のホームページからお申し込みください。
- 窓口での申込み(web申込みが難しいかた)
川西池田駅北立体駐輪場で申込用紙にて受付いたします(持ち物不要)。
窓口につきましても、申込み初日の4月28日は午前9時からの受付となりますので、ご注意ください。4月29日以降の受付時間 月曜日から土曜日 午前6時から午後12時30分
午後2時から午後8時
日曜日・祝日 午前7時から正午
午後3時から午後8時
お問い合わせ先
申込みは、駐輪場運営事業者(野里電気工業株式会社)が受け付けます。
事業者名:野里電気工業株式会社
電話番号:06-6477-6081
電話受付は平日(土・日・祝、年末年始などを除く)の午前10時から午後5時まで
北伊丹駅周辺を「自転車等放置禁止区域」に指定しました
従来より道路上の自転車などの放置(駐輪)は禁止されていますが、令和7年度より当該駅周辺を「自転車等放置禁止区域」として新たに指定しました。
区域内の道路上に放置された自転車、原動機付自転車、普通自動二輪車(125cc以下)は撤去し、保管場所に移動します。自転車・バイクは道路に置かず、駐輪場かご利用の施設内に停めましょう。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 交通政策課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1184(啓発)072-740-1180(交通)
土木部 交通政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。