住民税(市・県民税)のよくあるご質問 よくある質問
ページ番号1004608 更新日 令和5年1月16日 印刷
質問家族の扶養に入っているのに納税通知書が来たのはどうしてですか。
回答
被扶養者でも課税される場合があります。
住民税(市・県民税)は前年の所得により課税されますので、前年に一定以上の所得があれば、今年扶養に入っていても課税されます。 また、住民税が非課税となるのは合計所得が45万円(給与収入のみの場合なら収入100万円)以下の場合です。 一方、扶養は所得が48万円(給与収入のみの場合なら収入103万円)まで適用になります。そのため、被扶養者であっても45~48万円の所得があったかたは住民税が課税されます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市民税課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1132(電話番号はよく確かめておかけください。)
総務部 市民税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。