かわにしふるさと大使
ページ番号1019324 更新日 令和7年3月10日 印刷
かわにしふるさと大使とは
かわにしふるさと大使とは、川西市にゆかりのある著名人に、川西市の歴史、芸術、文化、産業などを広く宣伝するとともに、市に関する情報などの交換を行い、川西市のイメージアップ及び観光の振興にご協力いただきます。
かわにしふるさと大使
奈良くるみさん
プロフィール
川西市出身。3歳でテニスを始め、ジュニア時代から国内ジュニア大会で多くのタイトルを獲得。2009年のプロ転向後、世界大会などで活躍し、2022年に引退。現在は日本代表のコーチを務めるなど、テニス界発展のために活動中。
主な戦績
2003年 全日本ジュニア12歳以下シングルス 優勝
2004年 全日本ジュニア14歳以下シングルス、ダブルス 優勝
2006年 全日本ジュニア16歳以下シングルス 優勝
2007年 4大大会ジュニア・シングルス 全仏、ウィンブルドン2回戦、 全米1回戦
4大大会ジュニア・ダブルス ウィンブルドン準優勝
全米ベスト4/全仏ベスト8ほか
2009年 全日本選手権シングルス 優勝
2013年 4大大会シングルス 全米3回戦
2014年 4大大会シングルス 全豪3回戦
2016年 BNPパリバ・オープン3回戦
自己最高位ランキング シングルス32位、ダブルス109位
かわにしふるさと大使としての活動
【かわにしふるさと大使就任】 令和6年5月18日(土曜日)
市出身で、長年にわたり日本テニス界をけん引した実績を持つ女子プロテニスプレーヤーの奈良くるみさんが「かわにしふるさと大使」に就任されました。
【奈良くるみテニス教室】 令和6年5月18日(土曜日)実施
プロテニス選手の奈良くるみさんが、「かわにしふるさと大使」就任を記念して子ども向けにテニス教室を開催。
参加者はプロの技を目の当たりにし、歓喜していました。
小田井涼平さん
プロフィール
1971年生まれ、川西市出身。2002年「仮面ライダー龍騎」にて仮面ライダーゾルダ・北岡秀一役で俳優デビュー。2007年から2022年までムード歌謡コーラスグループ「純烈」として活動し、NHK紅白歌合戦5年連続出場。2022年の第73回NHK紅白歌合戦を最後に「純烈」を卒業。現在は、タレント・俳優として、旅番組のロケで全国を飛び回り、地元の人たちと触れ合うレポーターを中心に、ミュージカルやドラマ、情報番組のコメンテーターなど幅広く活躍している。
かわにしふるさと大使としての活動
【かわにしふるさと大使就任】 令和6年6月3日(月曜日)
市出身で、歌謡グループ「純烈」を卒業後、現在はタレントや俳優として幅広く活躍される小田井涼平さんが「かわにしふるさと大使」に就任されました。
【一日川西警察署長就任】 令和6年9月23日
タレント・俳優の小田井涼平さんが、かわにし一日警察署長に就任。
一日警察署長の委嘱状が交付され、警察制服を着用した小田井さんが交通安全メッセージを発信し、
卒業校である兵庫県立川西明峰高校の吹奏楽部生徒による演奏や
白バイ、パトカー、サイドカーなどの警察関係車両が勢揃いし、出発式が行われました。
植村花菜さん
プロフィール
川西市出身のシンガーソングライター。川西能勢口駅前での路上ライブを経て、2005年に「大切な人」でメジャーデビュー。2010年に発表した「トイレの神様」がFMラジオをきっかけに注目を浴び、ロングヒットを記録。第43回日本有線大賞有線音楽優秀賞を受賞し、同年には第61回NHK紅白歌合戦に出場。
現在、米ニューヨークに拠点を移しており、国内外で幅広く活躍。
かわにしふるさと大使としての活動
【かわにしふるさと大使就任式】令和6年8月1日(木曜日)
市出身で、シンガーソングライターとして国内外で活躍される植村花菜さんに「かわにしふるさと大使」に就任していただきました。
市施行記念日である8月1日にリニューアルしたアステ川西1階広場のお披露目となるオープニングセレモニーでは、植村さんが川西市への思い出などを語った後、生演奏でのミニライブを開催しました。
【川西市制70周年記念コンサート】令和6年8月1日(木曜日)
川西市制70周年を記念して市出身のシンガーソングライター植村花菜さんによるコンサートがキセラホール(川西市火打1)で開催されました。
この日、公募した「川西市のこんなところが好き」というエピソードを基に制作されたオリジナルソング『この街は私の宝物』が初披露されました。
市では、この曲のミュージックビデオ制作に際し、児童・園児(5~9歳)が一緒に参加する「ミュージックビデオを一緒に作ろうPROJECT」を実施。
ミュージックビデオには、植村花菜さんが猪名川の河川敷での歌唱シーンや、同プロジェクトに参加した子どもたちの歌声、植村さんと一緒にスタジオで収録した様子などが収められています。
藤原功次郎さん
プロフィール
川西市出身のトロンボーン奏者。幼少の頃より、作曲とピアノを始め、中学3年生よりトロンボーンをはじめる。
東京藝術大学を首席で卒業。京都ノートルダム女学院常勤教員・日本フィルハーモニー交響楽団首席トロンボーン奏者を経て、現在、洗足学園音楽大学・大阪音楽大学・神戸女学院大学音楽学部講師。
タクティカートオーケストラ首席トロンボーン奏者。ニューヨーク・イブラ音楽財団国際審査員。
東京・ニューヨークを拠点に、国際原子力機関IAEA、カーネギーホールなど名だたるホールで演奏し、
美智子皇后陛下(当時)ご臨席の下、日本赤十字病院にて記念演奏を行うなど、国際的なソロ奏者として世界各国で活動。
オーストリア国際管楽器コンクール2012で全部門から優勝、名誉市民賞受賞。シチリア島イブラグランドプライズ2016で全部門から優勝。
Goldene Dohle 勲章、カーネギーホールアワード2017・2018ニューヨーク大学賞受賞。
かわにしふるさと大使としての活動
【かわにしふるさと大使就任】 令和6年12月27日(金曜日)
市出身で、世界で広く活躍されるトロンボーン奏者の藤原功次郎さんが「かわにしふるさと大使」に就任されました。
【 4月13日(日曜日)開催! 】 かわにしふるさと大使 藤原功次郎プロデュース スプリングコンサート 東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部とともに
2025年4月13日(日曜日)午後1時開演(12時30分開場)
会場:みつなかホール
令和6年12月に「かわにしふるさと大使」に就任した、トロンボーン奏者の藤原功次郎氏がプロデュースする演奏会。
ピアノに原田恭子氏のほか、全日本吹奏楽コンクール出場の東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部を迎え、クラシックからポップスまでフレッシュで彩り豊かな演奏をお届けします。
【チケット好評発売中】
<全席指定席>
一般 1,000円
割引(小・中・高生、障がいのある人) 500円
(注)この公演の友の会会員の割引及び優先予約はございません。就学前のお子様の同伴・入場はお断りいたします。
前売にて完売の場合は、当日券はありませんのでご了承ください。ホールには駐車場はありませんので、電車・バスをご利用ください
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(魅力)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1161
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(魅力)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。