川西の栗(北摂栗)
ページ番号1003093 更新日 令和7年10月22日 印刷
1000年の歴史がある北摂栗
北摂栗は、川西市のほか宝塚市、猪名川町の特産品で、千年の歴史があるといわれています。
市内では中・北部の多田、東谷地区、黒川地区などでは有名な銀寄(ぎんよせ)のほか乙宗(おとむね)という川西生まれの品種や筑波などの品種が栽培されており、9月下旬から10月中旬まで大阪などの阪神間に出荷されています。
例年、10月には、2市1町の生産者らで構成する北摂栗生産者連絡協議会が中心となり収穫祭が開かれます。
北摂栗品評会
北摂栗品評会について
北摂栗生産者連絡協議会(川西市、宝塚市、猪名川町)では、品質向上を目的として、毎年10月上旬に品評会を開催しています。品評会では、生産者ごとに出品された「北摂栗」の大きさや光沢について評価が行われます。
北摂栗品評会市内受賞者
| 兵庫県知事賞 | 河野 重員 さん |
|---|---|
| 阪神北県民局長賞 | 大向 善信 さん |
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 産業振興課(農林)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1164 ファクス:072-740-1332
市民環境部 産業振興課(農林)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。