令和7年2月のかわにしニュース

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021120  更新日 令和7年2月28日 印刷 

川西市からのプレスリリース(報道機関などへの情報発信) このニュースをXでポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

川西市からのプレスリリース(報道機関などへの情報発信)

 川西市では「まちの魅力」を広く発信するために、デジタルでのプレスリリース配信(PRTIMES)を活用し、広報活動を強化しています。下記リンク先(外部リンク:PRTIMESサイト)にて、過去の川西市のプレスリリースを確認できます

問い合わせ先
広報広聴課 電話:072-740-1104

東谷地区で自主防災会防災訓練が行われました このニュースをXでポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

防災訓練で説明する若者

 2月16日に東谷地区自主防災会が、「若者防災協議会」の協力で防災訓練を実施しました。
 「若者防災協議会」は全国の高校生から大学院生まで多様なメンバーが所属し、防災教育活動を行う学生団体で、イベントの補助や小学生に向けた防災講座などを行っています。
 今回は、時系列で考えるゲーム形式の「VERGE」や、”明日水害が起きるとしたら”をテーマに「一日前プロジェクト」と題したワークを実施。講座のはじめには防災に直接関わらない内容のオリエンテーションを行い、参加者がより話しやすい場をつくるなど、若者視点での講座が展開されました。
 参加者の防災意識向上とともに地域内の相互理解やコミュニケーションが深まる、効果的な防災訓練となりました。


問い合わせ先
危機管理課 電話:072-740-1145

NPO法人コメリ災害対策センターと連携協定を締結 このニュースをXでポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

協定書を持つ市長とコメリ災害対策センターの代表

 2月19日、市とNPO法人コメリ災害対策センターは「災害時における物資供給に関する協定」を締結。
 災害発生時には、市の要請に基づき、NPO法人コメリ災害対策センターの流通センターから迅速に物資を供給していただくことになります。

問い合わせ先
危機管理課 電話:072-740-1145

川西市でモルックを広める! このニュースをXでポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

モルックを受け取る校長

 川西市では、市制施行70周年を記念して、令和6年にモルック大会を市内各地で開催。
 これを契機に、モルックをさらに広めるため市内各小学校へモルックを配置する計画が始動しました。
 まずは2月14日に川西モルックの会から市立桜が丘小学校へ、小学校の名前が刻印されたモルックが2セット寄贈されました。


問い合わせ先
市制70周年記念事業事務局 電話:072-740-2034

文化財を災害から守る このニュースをXでポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

建物に放水する消防隊員

 1月26日の「文化財防火デー」にちなんで、市消防本部と消防団が多田神社で消防訓練を実施。
 文化財の保護や、防火・防災意識を高めるために訓練が行われました。

問い合わせ先
多田出張所 電話:072-792-0119

郷土館の催し(令和7年1~4月)を動画にまとめました このニュースをXでポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

郷土館の催し(令和7年1~4月)を動画にまとめました

郷土館では様々なイベント、展示が行われています。
令和7年1月から4月の催しを一本にまとめましたので、ぜひご覧ください。
本動画公開時点では、まだ開催中のものもあるので、興味のある方はぜひ実際に郷土館へお越しください。

・令和7年1月12日 新春を祝う会 コマ遊び・水舞流和太鼓
・令和7年2月1日から4月6日 ひな人形展・吊るしびな展
・令和7年2月8日から3月16日 小さな和の世界展

問い合わせ先
郷土館 電話:072-794-3354

「川西市市民の警察官表彰」を実施 このニュースをXでポスト このニュースをフェイスブックでシェアできます このニュースをラインでシェアできます

警察官表彰で賞状を持つ受賞者との記念撮影

 安心・安全なまちづくりに大きく貢献した警察官に贈呈する「川西市市民の警察官表彰」。
 今年度は、川西警察署 地域第三課 加茂交番に勤務する大木雄介(おおきゆうすけ)巡査長が表彰され、市長から表彰状や記念品などが贈られました。


問い合わせ先
生活安全課 電話:072-740-1333

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

川西市役所

〒666-8501 川西市中央町12番1号
代表電話:072-740-1111