交通事故が多発しています
ページ番号1015080 更新日 令和5年6月24日 印刷
市内で自転車の交通事故が多発しています
自転車事故の発生件数が県内でワースト4位
自転車関係事故が兵庫県下で減少傾向にある中、川西市では増加しており、過去3年間(令和2年〜4年)における人口1万人あたりの自転車関係事故件数は県内で4番目に多い状況です。
市内の自転車事故多発を受け、令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで、県交通安全対策委員会より「自転車交通安全対策重点推進地域」に指定されました。
ひとりひとりが交通ルールを守り、悲惨な事故を減らしましょう。
自転車のルールに関する情報を川西市ホームページに掲載しています。以下リンクより是非ご覧ください。
自転車のルールを再確認
自転車は、道路交通法で系車両に位置付けられた「車のなかま」です。
免許のいらない気軽な乗り物ですが、ルールを守らなければ車と同じくらい危険な乗り物になりかねません。
改めて自転車の交通ルールを確認しましょう。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
土木部 交通政策課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1184(啓発)072-740-1180(交通)
土木部 交通政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。