インターネット公売についての手続き
ページ番号1005897 更新日 令和6年8月26日 印刷
税負担の公平性確保と市税の徴収率向上を図るため、滞納者から差し押さえた不動産・動産について、インターネットで公売を行っています。
公売物件 物品一覧
動産
現在実施されている動産情報はございません。
不動産
現在実施されている不動産情報はございません。
公売スケジュール
KSI官公庁オークション
参加申込開始
参加申込締切
入札開始
入札締切
最高価申込者決定
買受代金納付期限
インターネット公売手続きの流れ
参加申し込みの流れ
1 インターネット公売の手続き
インターネット公売の手続きについて、詳しくは、下記「川西市インターネット公売ガイドライン」に示していますので必ず熟読のうえ、手続きを行ってください。
2 官公庁オークションへの新規登録
下記「KSI官公庁オークション(外部リンク)」にアクセスして、新規会員登録をしてください。
お使いのメールアドレスについて、確認の手続きが行われます。
(注)法人で公売参加の申込みを行う場合には、法人代表者名で新規会員登録をしてください。
この場合、登録に必要な性別、生年月日、職業などは代表者のものを入力してください。
3 公売参加の申し込み
下記「KSI官公庁オークション【川西市 物件一覧】(外部リンク)」にアクセスしてください。
住所(所在地)、氏名(名称)など、申込みに必要な公売参加者情報を入力し参加申し込みしてください。
公売物件が不動産の場合、共同入札を行うことができます。
代理人による参加の手続き
インターネット公売では、代理人に公売参加の手続きをさせることができます。代理人には少なくとも公売参加申し込み、公売保証金の納付および返還にかかる受領、入札並びにこれらに付帯する事務を委任することとします。
代理人に公売参加の手続きをさせる場合、代理人のログインIDにより、代理人が公売参加申し込みおよび入札などを行ってください。
公売参加者は下記「委任状」を入札開始2開庁日前までに川西市に提出することが必要です。
原則として、入札開始2開庁日前までに川西市が委任状などの提出を確認できない場合、入札することができません。公売参加者以外から委任状などが提出された場合も、入札をすることができません。
4 公売保証金の納付
公売に参加する資格を得るためには、公売物件ごとに定める公売保証金を納付することが必要です。
公売保証金の納付は、物件ごとに定める納付方法で行ってください。
クレジットカードによる納付、銀行振込による納付など納付方法を確認してください。
5 陳述書の提出
令和2年度税制改正により、「不動産公売などにおける暴力団員などの買受け防止措置」が創設され、令和3年1月1日以降の公告に係る公売および随意契約に適用されます。
これに伴い、公売に参加するかたは、入札までに「暴力団員などに該当しない旨の陳述書」の提出が必要になります。
下記「陳述書」をダウンロードし、注意事項をよく読み記載したうえ、川西市市税収納課の窓口に直接提出するか、市税収納課公売担当あてに郵送で提出してください。
原則として、入札開始2開庁日前までに川西市が提出を確認できない場合、入札をすることができません。
6 公売保証金の返還
最高価申込者及び次順位買受申込者以外の公売参加者が納付した公売保証金は、入札終了後返還します。
クレジットカードで保証金を納付した場合
落札した場合、クレジットカードより保証金が引き落とされ、納付された保証金は物件の代金に充当されます。
落札できなかった場合、クレジットカードより保証金は引き落とされません。
銀行振込などで保証金を納付した場合
落札した場合、買受代金の一部に充当されます。
落札できなかった場合、入札終了後に公売参加申込者があらかじめ指定した公売参加申込者名義の銀行口座へ振り込まれます。(返還までに4週間程度かかる場合があります)。
返還を受ける者が営利法人又は営業を営む個人である場合は、200円の収入印紙が必要となります。
7 入札またはせり売り
物件詳細画面の入札ボックスに、入札する金額を入力してください。
せり売形式では、入札期間内に何度も入札することが可能です。
入札形式では、一度入札した後、入札期間内に再び入札することはできません。
8 開札
インターネット公売画面に開札結果が表示されます。
落札後の手続きの流れ
9 川西市市税収納課公売担当へ連絡
開札後、落札者へ川西市から手続きについてメールでご案内します。
メール送信元への返信にて住所・氏名・日中の連絡先・代金納付方法・財産引渡方法・送付先などを連絡してください。
10 売却決定
原則として、落札者(最高価申込者)に売却決定します。
11 買受代金の納付
納付していただく金額は、落札価額から事前に納付した公売保証金を差し引いた金額となります。
買受代金納付期限までに川西市が納付を確認できるよう、以下いずれかの方法でご納付ください。
ア. 川西市の指定する口座へ銀行振込。(メールで振込口座をお知らせします)
イ. 現金書留による送付。(金額が50万円以下の場合のみ)
ウ. 郵便為替による納付。 (発行日から起算して175日を経過していないものに限る)
エ. 現金もしくは銀行振出の小切手を川西市へ直接持参。(銀行振出の小切手は神戸手形交換所管内のもので振出日から起算して8日を経過していないものに限る)
(注)上記エの場合は予定日時をあらかじめお知らせください。
(注)代金の納付にかかる手数料や料金などは、買受人負担となります。
(注)買受代金納付期限までに川西市が代金の納付を確認できない場合、その財産の買い受けができなくなり、公売保証金は没収されます。
次順位買受申込者について
最高価申込者などが買受代金を納付しなかった場合
次順位買受申込者がいる場合に、以下の条件をすべて満たす入札者が次順位買受申込者となり売却決定します。
ア. 最高価申込者の入札価額に次ぐ高い価額で入札していること。
イ. 入札価額が最高価申込者の入札価額から公売保証金額を差し引いた金額以上であること。
ウ. 入札時に次順位買受申し込みを行っていること。
川西市市税収納課公売担当へ連絡
最高価申込者の買受代金納付期限後に、次順位買受申込者へ手続きについてメールでご案内します。
メール送信元への返信にて住所・氏名・日中の連絡先・代金納付方法・財産引渡方法・送付先などを連絡してください。
12 公売財産の引渡
動産の場合
川西市はその公売財産の引渡を買受代金納付時の現況有姿で行います。代金の納付を川西市で確認できましたら、公売財産を引き渡します。
送付による引渡しを希望される場合は、原則ゆうパックの送料着払いです。(形状・大きさなどによっては送付できない場合があります)
直接受け取られる場合は本庁舎2階市税収納課で引き渡します。その場合は免許証などの本人確認書類と市から送信したメールを印刷したものをお持ちください。
不動産の場合
川西市は引渡の義務を負いません。公売財産内の動産類やゴミなどの撤去、占有者の立退き、前所有者からの鍵などの引渡などは、すべて買受人自身で行ってください。また、隣地との境界確定は買受人と隣地所有者との間で行ってください。川西市は関与いたしません。
代理人が落札後の手続きを行う場合
以下の書類を川西市市税収納課の窓口に直接提出するか、市税収納課公売担当あてに郵送で提出してください。
1 委任状
2 代理人が直接持参する場合は、代理人の本人確認書類
(注)買受人が法人で、その従業員のかたが手続きを行う場合も委任状が必要となります。
落札後の注意事項
インターネット公売 関係様式
- 陳述書(個人用) (PDF 1.1MB)
- 陳述書(法人用) (PDF 1.1MB)
- 陳述書(法人用)別紙「入札者(買受申込者)である法人の役員に関する事項」 (PDF 111.1KB)
- 陳述書(個人(法定代理人)用) (PDF 322.6KB)
- 陳述書別紙「自己の計算において入札などをさせようとする者に関する事項」 (PDF 137.1KB)
- 陳述書別紙「自己の計算において入札などをさせようとする者(法人)の役員に関する事項」 (PDF 137.3KB)
- 委任状 (PDF 112.4KB)
- 共同入札申出書兼共同入札代表者届出書 (PDF 105.4KB)
- 共有合意書 (PDF 116.0KB)
- 保管依頼書 (PDF 46.1KB)
- 送付依頼書 (PDF 56.1KB)
- 公売保証金納付書兼支払請求書兼口座振替依頼書 (PDF 181.1KB)
- 所有権移転登記請求書 (PDF 57.5KB)
- 指図運送人引渡依頼書 (PDF 98.7KB)
外部リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 市税収納課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1134 ファクス:072-740-1334(電話番号はよく確かめておかけください。)
総務部 市税収納課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。