川西市ゼロカーボンシティパートナー企業の募集について

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1022279  更新日 令和7年5月9日 印刷 

川西市ゼロカーボンシティパートナー企業を募集します!

募集についての詳細

目的

 川西市は、令和4年8月に、2050年までに二酸化炭素の実質排出量ゼロを目指す「2050年川西市ゼロカーボンシティ宣言」を行い、令和5年度には、地球温暖化対策実行計画(区域施策編)を盛り込んだ「第3次川西市環境基本計画」の策定を行いました。

川西市の地球温暖化対策実行計画の取り組みを推進するため、 川西市内で環境に関する取組みを行う事業者を、 「川西市ゼロカーボンシティパートナー企業」として 登録し、市と企業がともに取組みを進めていきます。

募集開始日

令和7年5月12日(月曜日)〜 (随時募集)

対象者

(1) 川西市内における温室効果ガスの削減に関する取組みを実施している(これからする)事業者

(2) 環境及び自然の保全に係る啓発活動を実施している(これからする)事業者

(3) 市と協力して川西市の脱炭素化に向けた取組みを実施していく事業者

(4) 反社会的勢力でない事業者

(注)(1)と(2)は両方もしくは、(1)か(2)どちらかでもOKです

申請方法

下記の申請資料をダウンロードし、必要事項を記入の上、環境政策課へ提出してください。

実績報告

川西市ゼロカーボンシティパートナー企業は、毎年前年度の取り組みについて、報告いただくこととなります。

下記の申請資料をダウンロードし、必要事項を記入の上、環境政策課へ提出してください。

提出先

〒666−8501 川西市中央町12−1

川西市役所 市民環境部 環境政策課

Eメール:kawa0018@city.kawanishi.lg.jp

申請前のご相談などがあれば、お気軽にお尋ねください。

川西市ゼロカーボンシティパートナー企業の概要と、企業の条件
川西市ゼロカーボンシティパートナー企業の概要、企業の条件
申請の流れのフロー図
申請の流れ
川西市ゼロカーボンシティパートナー企業になると、スケジュールを示しています
川西市ゼロカーボンシティパートナー企業になると、スケジュール

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課(衛生業務)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-758-3262 ファクス:072-740-1336
市民環境部 環境政策課(衛生業務)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。