感染症対策としてのごみの捨て方のお願い

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1010586  更新日 令和3年5月20日 印刷 

新型コロナウイルス感染症による自宅療養者及び自宅待機者のごみ出しについて

 新型コロナウイルス感染により自宅療養・自宅待機しているかたのごみの排出については以下の点にご注意してください。

  • 「燃やすごみ」について
    収集する際に、袋が破裂して中身が飛散することがないように袋を二重にし、中の空気を抜いて、しっかり縛って排出してください。
     
  • 「燃やすごみ」以外のごみについて
    自宅療養者及び自宅待機者が触れた「燃やすごみ」以外のごみ(ビン・カン・ペットボトル・プラスチック製容器包装・燃やさないごみ・大型ごみ・紙布)は自宅療養及び自宅待機を求められている期間中は排出せず家庭内で保管してください。

 自宅療養・自宅待機期間が終了後は通常通り排出してください。

新型コロナウイルスなどの感染拡大を防ぐために

 現在、体調のすぐれないかたがいるご家庭で、呼吸器系分泌物(鼻水や痰など)が付着したマスクやティッシュなどをごみとして排出する場合は、「ごみに直接触れない」「ごみ袋はしっかりしばって封をする」「ごみを捨てた後は手を洗う」ことを心がけて排出いただきますようお願いします。また、ごみが袋の外面に触れた場合や、袋が破れた場合など密閉性を高める必要がある場合は、「ごみ袋を二重にする」ことも感染拡大防止に有効です。

新型コロナウイルス感染症対策としてのペットボトルの出し方

ペットボトル捨て方

 感染予防のため、必ず中身を出し切り、特に飲み口を洗浄し内部をすすいで、ご家庭で1週間程度保管してからお出しください。

収集時間が変わる場合があります

 新型コロナウイルス感染拡大については予断の許さない状況であることから、状況によっては収集体制を変更し、収集時間が通常と比べ大きく変わる場合があります。そのため、ごみは必ずステーションに午前8時半までに出してください。
 みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

美化衛生部 美化推進課

〒666-0152 川西市丸山台3丁目43番地
電話:072-744-1124 ファクス:072-744-1221
美化衛生部 美化推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。