満願寺 清和源氏ゆかりの社寺
ページ番号1003070 更新日 平成30年4月24日 印刷
創建は奈良時代の神亀年間(724~728年)、古くは源氏一門の祈願所とされる寺。千手観音像・九重塔など国・県指定の文化財が多く伝えられています。また、金太郎のモデルである坂田金時の墓やサツキ、ツツジが美しい書院の庭園などみどころ十分です。
満願寺 電話:072-759-2452
交通アクセス
阪急電鉄雲雀丘花屋敷駅下車
阪急バス「満願寺前」下車すぐ
地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所2階
電話:072-740-1161 ファクス:072-740-1187
市民環境部 文化・観光・スポーツ課(観光)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。