医療フォーラムの開催について
ページ番号1011660 更新日 令和2年11月4日 印刷
イベントカテゴリ: 催し 講習・講演・セミナー 健康・保健 その他
医療フォーラムを開催
令和2年10月18日(日曜日) 午後1時から東谷小学校体育館にて、兵庫医科大学医局から兵庫医科大学救命救急センター長の平田淳一さんを招き、「川西市の救急医療について」をテーマに講演を行う他、市医師会長の藤末洋さん、医療法人晴風園理事長の植松正保さん、医療法人協和会理事長の北川透さん、平田さん、市長をパネラーとしてパネルディスカッションを行いました。
参加人数
78人
多数のご参加、ありがとうございました。
講演
兵庫医科大学救命救急センター長 平田 淳一
「川西市の救急医療について」
パネルディスカッション
- 川西市長 越田 謙治郎
「今井病院移転案について」 - 医療法人晴風園理事長 植松 正保
「新・今井病院(仮称・川西リハビリテーション病院)で取り組む医療について」 - 医療法人協和会理事長 北川 透
「地域医療連携推進法人の設立について」 - 川西市医師会会長 藤末 洋
「市民が安心・信頼できる医療体制の整備に向けて 医師会の立場から」
-
川西市の救急医療について (PDF 2.3MB)
-
今井病院移転案について (PDF 783.2KB)
-
新・今井病院(仮称・川西リハビリテーション病院)で取り組む医療について (PDF 2.9MB)
-
地域医療連携推進法人の設立について (PDF 12.4MB)
-
市民が安心・信頼できる医療体制の整備に向けて 医師会の立場から (PDF 1.9MB)
当日撮影した動画は、下記リンクから視聴できます。
- 市長挨拶・講演「川西市の救急医療について」(外部リンク)
- パネルディスカッション「今井病院移転案について」(外部リンク)
- パネルディスカッション「新・今井病院(仮称・川西リハビリテーション病院)で取り組む医療について」(外部リンク)
- パネルディスカッション「地域医療連携推進法人の設立について」(外部リンク)
- パネルディスカッション「市民が安心・信頼できる医療体制の整備に向けて 医師会の立場から」(外部リンク)
- パネルディスカッション「ディスカッションの内容について」(外部リンク)
市立川西病院閉院後の地域医療を考える
申込みは終了しました。
兵庫医科大学救命救急センター長の平田淳一さんが「川西市の救急医療について」をテーマに講演を行う他、市医師会長の藤末洋さん、医療法人晴風園理事長の植松正保さん、医療法人協和会理事長の北川透さん、平田さん、市長をパネラーとしてパネルディスカッションを行います。
対象は市民。定員は100人です。申し込みは、住所、氏名、電話番号、参加希望の旨を、市ホームページの申し込みフォームから送信してください(ファクスも可)。申し込みがない場合、入場を断ることがあります。
駐車場がないため、公共交通機関で来場をお願いします。
(注)新型コロナウイルス感染症の感染状況により、定員を一部変更、または中止となる場合がございます。
- 開催日
-
令和2年10月18日(日曜日)
- 開催時間
-
午後1時 から 午後3時 まで
- 開催場所
-
東谷小学校体育館
- 対象
-
一般、高齢者、その他
- 内容
市立川西病院閉院後の地域医療を考える
- 申込み締め切り日
-
令和2年10月16日(金曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
住所、氏名、電話番号、参加希望の旨を、市ホームページの申し込みフォームから送信してください(ファクス可)。
- 費用
-
不要
- 定員
- 100人
- 問い合わせ
- 病院改革推進課
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康医療部 保健・医療政策課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1136
健康医療部 保健・医療政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。