景観ビューポイントマップ
ページ番号1018977 更新日 令和6年3月14日 印刷
はがき絵や写真・絵画の募集で人気のあった景観ビューポイントを、作品と共に紹介します。
(注)一部、写真など画像が表示されないものがあります。
(注)駐車場がない場所や私有地内にある(隣接する)場所もあります。訪れる際は、近隣の迷惑にならないようにお楽しみください。
地図
深山池公園・歴史民俗資料館
- 概要
深山池公園内にある歴史民俗資料館では、兵庫県指定重要有形民俗文化財の旧福田家住宅と旧下堂家住宅が公開されています。また、深山池公園では週末に地域のイベントが開催されることもあります。
- 所在地
川西市美山台3丁目5-1
北陵小学校への並木道
- 概要
北陵小学校へ向かうイチョウの並木道は、潤いや季節を感じさせてくれます。
- 所在地
川西市丸山台1丁目3 周辺
笹部の集落 (集落景観)
- 概要
里山と棚田が調和した景観が保全・形成されており、のどかな落ち着いた印象を感じさせてくれます。初谷川や大昌寺、笹部平野神社などの景観も見られます。
- 所在地
川西市笹部2、3丁目 周辺
黒川の里山と集落 (集落景観)
- 概要
黒川では炭の最高級品「一庫炭(菊炭)」が生産されており、年をずらしながら山の部分ごとにクヌギの伐採を行うため、モザイク状の山が見られます。
- 所在地
川西市黒川 周辺
山下町、下財町のまちなみ (集落景観)
- 概要
多田銀銅山の鉱脈はかつて本市まで広がっており、猪名川町銀山地区を中心に、下財町の周辺も製錬町として栄えました。その名残から、製錬する時にできた「からみ」を使った石垣や塀が今でも残されています。また、郷土館内には平安製錬所跡が残されています。
- 所在地
川西市山下町、下財町 周辺
賴光寺
- 概要
別名あじさい寺とも呼ばれ、梅雨時期には約500株のあじさいが境内を彩ります。
- 所在地
川西市東畦野2丁目17-2
一庫ダム・知明湖
- 概要
田尻川と一庫大路次川の合流地点に位置する重力式コンクリートダム。北側には、ダム湖である「知明湖」と背景に知明山が広がります。知明湖は「ダム湖100選」に選定されています。
- 所在地
川西市一庫字唐松4-1(一庫ダム管理所)
兵庫県立一庫公園
- 概要
一庫ダムの湖水面に突き出した緑豊かな半島「知明山」にある、約48ヘクタールの公園です。園内でイベントなども開催されます。
- 所在地
川西市国崎字知明1-6(一庫公園管理事務所)
黒川里山センター(旧黒川小学校)(外部リンク)
- 概要
市では、兵庫県景観形成重要建造物の指定を受けた旧黒川小学校を含む「黒川里山センター」を整備し、地域の交流拠点として、里山の保全などのプログラムを行っています。
- 所在地
川西市黒川谷垣内295
川西市郷土館(旧平安家住宅)(外部リンク)
- 概要
国登録有形文化財(建造物)に登録されている旧平安家住宅のほか、旧平賀家住宅などを公開しています。
- 所在地
川西市下財町4−1
妙見山
- 概要
兵庫県と大阪府にまたがる、北摂山系に属する山です。
- 所在地
川西市黒川 周辺
東畦野のまちなみ (集落景観)
- 概要
田畑が広がる集落が形成されています。近くには一庫大路次川が流れています。
- 所在地
川西市東畦野4丁目 周辺
西畦野のまちなみ (集落景観)
- 概要
小童寺や素戔嗚(すさのお)神社、文珠橋など歴史文化を感じるものや、田畑、一庫大路次川など、緑や自然を感じられる集落です。新名神高速道路にも近く、多様な景観が共存しています。
- 所在地
川西市西畦野1、2丁目 周辺
小童寺
- 概要
清和源氏の祖とされる源満仲公の子「美女丸」にまつわる逸話が残されている寺です。
- 所在地
川西市西畦野1丁目7-1
【遠景】笹部の棚田の眺め
- 概要
斜面に階段状に作られた水田(棚田)と集落が一体になった景観を、大和から眺めることができます。
- 所在地
川西市大和東4丁目12 周辺 (視点場)
平木谷池公園
- 概要
夢ナリエは、阪神大震災で犠牲者を追悼するため行われている光の祭典で、大和団地の冬の風物詩です。また、春には桜が咲きほこる景観が見られます。
- 所在地
川西市大和西2丁目
大阪青山歴史文学博物館
- 概要
古文書・典籍をはじめとする文化財を展示している施設で、城郭建築が採用されています。春には桜も見られます。
- 所在地
川西市長尾町10-1
リンボクの大樹
- 概要
9月ごろになると、大きな花が咲きます。
- 所在地
大和東1丁目4 周辺
東畦野、西畦野の眺め
- 概要
大和みはらし緑地から眺めると、美しい夕日が見られます。
- 所在地
川西市大和西3丁目(視点場)
高原寺のしだれ桜(外部リンク)
- 概要
高原寺には樹齢約300年のしだれ桜があり、開花の時期には大勢の見物客で賑わいます。川西市景観樹木に指定さてています。
- 所在地
川西市赤松字北谷97
県道川西篠山線の桜並木
- 概要
四季が巡るごとに美しく咲く桜の街路樹がつくり出す道路景観は、清和台地域のシンボルとなっています。
- 所在地
川西市清和台
虫生(むしう)の森
- 概要
コナラ群生地。
虫生川流域にはシロバナウンゼンツツジの群生地があり、市民団体「虫生川周辺の自然を守る会」が保全活動を行っています。毎年4月に期間限定で公開をしています。
- 所在地
川西市清和台東3丁目
石道のまちなみ (集落景観)
- 概要
六石山を背景に、田畑や集落が広がっています。猪名川や野尻川も近くを流れ、素戔嗚(すさのお)神社もあります。新名神高速道路や川西インター線を眺めることもできます。
- 所在地
川西市石道 周辺
【遠景】清和台の眺め
- 概要
高台になっている赤松から眺めると、清和台地区を中心に遠くまで見通すことができます。
- 所在地
川西市赤松 (視点場)
東池公園
- 概要
春には、さくら祭りが開催されます。
- 所在地
川西市清和台西1丁目
清和台中央公園
- 概要
地域の納涼祭や餅つき大会、とんど祭など、四季折々のイベントが開催される公園です。
- 所在地
川西市清和台東3丁目
芋生(いもお)の集落 (集落景観)
- 概要
芋生は室町時代から見られる地名で、古くから居住のあった土地です。清流の芋生川が流れ、田畑が多く残るのどかな景観が魅力的です。
- 所在地
川西市芋生 周辺
けやき坂中央公園
- 概要
彫刻家の流政之氏が制作した石舞台「おもろ座」があります。
- 所在地
川西市けやき坂2丁目62
マンサク公園からの眺め
- 概要
けやき坂の高台に位置するマンサク公園からは、緑豊かな山々と市内のまちなみを見渡すことができます。地域内には、緑あふれる公園や街路樹がたくさんあり、けやき坂には眺望の良い場所がたくさんあります。
- 所在地
川西市けやき坂(視点場)
エドヒガンの森(渓のサクラ)
- 概要
エドヒガンは桜の野生種の一つで、水明台の猪名川沿いの斜面に群生しており、地元ボランティアの「渓のサクラを守る会」が保護活動を行っています。地域の皆さんに愛され、守られている景観です。対岸の清和台方面からも見ることができます。
- 所在地
川西市水明台 周辺
一庫大路次川沿いの桜並木
- 概要
一庫大路次川の河川敷の桜並木は、清流台からも対岸の川西インター線からも眺めることができます。
- 所在地
川西市清流台9 周辺
塩川
- 概要
塩川は豊能町を源流とし、東畦野、平野、新田を経て猪名川に合流しています。三ツ矢橋付近より塩川に流れ落ちる温泉の名残湯も見られます。松尾橋(能勢電鉄平野車庫の南)から見る塩川渓流と滝の眺めは、豊かな自然を感じる美しい景観です。
- 所在地
川西市平野(平野3丁目交差点から東に約40メートル)
多太神社
- 概要
多太神社の創立年代は明らかではありませんが、平安時代の「延喜式神名帳」という全国の神社一覧に載っている古くからある神社です。木々に囲まれた多太神社の秋祭りでは3年に1度大祭があり、矢問、東多田、新田、平野の4地区から太鼓台やだんじりがくり出されます。
- 所在地
川西市平野2丁目20-21
三ツ矢塔(三ツ矢サイダー発祥の地)
- 概要
明治17年に日本初の飲料水工場として誕生した平野鉱泉工場跡です。現在は塔が残されています。
- 所在地
川西市平野3丁目23
能勢電鉄猪名川橋梁・銀橋
- 概要
能勢電鉄猪名川橋梁は猪名川に架かる鉄橋で、緩やかなカーブの道、川の流れ、鉄道の景観が合わさって開放的でダイナミックな景観がつくり出されています。また、銀橋から見る猪名川には大小の岩と急流がある、独特の景観を見ることができます。
- 所在地
川西市多田桜木・鼓が滝・矢問 周辺
多田桜木の桜並木
- 概要
国道173号の西側、猪名川沿いの細い道の両端に桜並木があります。
- 所在地
川西市多田桜木2丁目4 周辺
東多田夢勝庵
- 概要
東多田村の庄屋などを務めた旧家である西村家の住宅として、江戸時代後期に建てられたと考えられています。川西市景観建造物と国登録有形文化財に指定されています。
- 所在地
川西市東多田2丁目26 周辺
九頭(くず)大明神
- 概要
住宅街の外れにある神社です。源満仲公と九頭龍にまつわる逸話が残されています。
- 所在地
川西市東多田2丁目7−5
多田神社・御社橋
- 概要
多田神社は平安末期の天禄元年(西暦970年)に、清和天皇のひ孫である源満仲が多田院を建立したのがはじまりです。御社橋は現在掛け替え中で、令和6年11月に仮橋の供用開始・現橋撤去、令和9年6月に新橋が供用開始予定となっています。
- 所在地
川西市多田院多田所町
西多田の集落 (集落景観)
- 概要
多田地域は平安時代以前から続く歴史のあるまちです。源満仲が多田院(現在の多田神社)を建立してから、さらに開発が進みました。今でも田園が残り、のどかで落ち着いた景観となっています。
- 所在地
川西市西多田1丁目 周辺
せせらぎの道
- 概要
せせらぎの道は湯山台と南野坂の間にある道で、小さなせせらぎと四季折々に咲く花が地域のシンボル的な道となっています。全長約600メートルにわたる遊歩道を、グリーンフラワーグループに所属する3団体が整備しています。散歩に最適な、落ち着きのある景観です。
- 所在地
川西市南野坂2丁目・湯山台1丁目、北ひばりが丘公園 周辺
【遠景】市街地の眺め
- 概要
宝塚市の北雲雀きずきの森展望台からは、川西市の市街地や五月山、遠くには伊丹空港や大阪の市街地まで望むことができます。
- 所在地
宝塚市切畑字長尾山 (視点場)
北ひばりが丘公園
- 概要
桜や紅葉など、季節ごとに変わる景観が魅力です。夏休みの朝には、子どもたちがラジオ体操に参加するなど、地域で親しまれている公園です。
- 所在地
川西市南野坂2丁目1
八坂神社
- 概要
八坂神社は延徳元年(西暦1489年)に創建され、永正11年(西暦1514)に今の地に移築されたと伝えられています。周囲には桜がたくさんあり、その時期にしか見ることのできない地域固有の景観となっています。
- 所在地
川西市火打2丁目18-7
キセラ川西のまちなみ
- 概要
キセラ川西せせらぎ公園を中心に、商業施設や市立総合医療センター、せせらぎ遊歩道などがあります。公園では、かわにし音灯りや手作りマーケットなどのイベントなどが開催されています。
- 所在地
川西市火打1丁目
【遠景】猪名川、鴬の森町、鴬が丘の眺め
- 概要
池田市(国道173号)からは、猪名川越しにまちなみを眺めることができます。
- 所在地
池田市古江町 (視点場)
勝福寺
- 概要
兵庫県史跡名勝天然記念物などに指定されている、勝福寺古墳にほど近い神社です。
- 所在地
川西市火打2丁目16-5
満願寺
- 概要
満願寺の創建は奈良時代の新亀年間(西暦724〜728年)と伝えられています。多田院(現在の多田神社)を創建した源満仲は深く帰依し、清和源氏とも深いつながりがありました。
- 所在地
川西市満願寺町7-1
川西能勢口駅周辺
- 概要
川西能勢口駅は阪急電鉄と能勢電鉄の駅で、平成8年(西暦1996年)に完全高架化しました。都市機能と商業機能が集積する、にぎわいのある景観がつくり出されています。また、バスターミナルの中心には花壇があり、四季折々の花が咲き美しい景観が通行する人々の心を和ませています。
- 所在地
川西市栄町
【遠景】市街地の眺め
- 概要
花屋敷山手町は高台に位置し、市の中心部を見渡すことができます。市のシンボル的景観であるビッグハープや、五月山の緑、さらに遠く大阪平野を見渡すことができます。
- 所在地
川西市花屋敷山手町 周辺 (視点場)
ナイチンゲール像
- 概要
花屋敷の大きな家並みの一角に、世界に2つしかないといわれているナイチンゲール像がたっています。
- 所在地
川西市花屋敷1丁目24
ビッグハープ・猪名川
- 概要
新猪名川大橋、通称ビッグハープは、阪神高速道路の池田延伸部で猪名川に架かる橋です。小戸からはその雄大な姿を間近で見ることができます。河川敷では春になると桜が咲き、まちの景観を鮮やかに彩ります。
- 所在地
川西市小戸3丁目(絹延橋から中橋の河川敷)
小戸神社
- 概要
小戸神社の創建年代は明らかではありませんが、平安時代の「延喜式神名帳」という全国の神社一覧に載っている古くからある神社です。境内には推定樹齢500年の大クスがあり、県の天然記念物となっています。また、小戸神社周辺には灯籠や用水路があり、歴史と文化を感じる景観を見ることができます。
- 所在地
川西市小戸1丁目13-17
川西池田駅
- 概要
JR宝塚線の川西池田駅前には、源満仲の像や花時計があります。また、冬にはイルミネーションで彩られる景観が見られます。
- 所在地
川西市栄根2丁目
【遠景】川西のまちの眺め
- 概要
池田市の五月山秀望台より川西のまちなみを望むと、川西市のシンボル的景観であるビッグハープや、猪名川、みつなかホールを見渡すことができます。
- 所在地
大阪府池田市綾羽2丁目(五月山秀望台) (視点場)
加茂のまちなみ (集落景観)
- 概要
鴨神社から南西方向に続く旧街道(西宮道)、常忍寺、宮川石器館周辺。常忍寺より南西に約100メートルの変形十字路に、川西市最古の道標があります。鴨神社の周辺には旧石器時代から平安時代にかけての集落があり、加茂遺跡と呼ばれています。川西市の歴史的経緯を知ることできる重要な景観資源となっています。
- 所在地
川西市加茂 周辺
鴨神社
- 概要
鴨神社の創建は明らかではありませんが、平安時代の「延喜式神名帳」という全国の神社一覧に載っており、少なくとも平安時代から存在することがわかっている、歴史ある神社です。
- 所在地
川西市加茂1丁目4-2
最明寺川
- 概要
最明寺川は愛宕山を源とし、最明寺滝を経て、宝塚市の平井、南花屋敷、加茂を経て猪名川に合流する川です。広く緩やかな流れが、開放的で心地よい景観をつくり出しています。
- 所在地
加茂、下加茂 周辺
久代のまちなみ (集落景観)
- 概要
旧多田街道は、伊丹市郷町から多田院(現在の多田神社)を結ぶ道で、久代にはその面影が一部残っています。また、覚正寺、久成寺、徳通寺周辺のまちなみは、歴史と文化を感じることのできる景観です。周辺には田んぼやいちじく畑があり、集落景観を形成しています。
- 所在地
川西市久代1丁目、東久代2丁目 周辺
春日神社
- 概要
春日神社の創立年は不詳ですが、久代地域の近くの東北の低地から、天文3年(西暦1534年)に現在の地に移ったという口伝えがあります。本殿は桃山時代の様式であり、極彩色を施した江戸時代初期の建物として優美な姿をあらわしており、県の文化財として指定されている歴史・文化的価値のある景観です。
- 所在地
川西市久代3丁目26-15
【遠景】川西市南部地域の眺め
- 概要
南山公園は、久代の高台に位置する眺望の良い場所です。南部地域のにぎわいのある景観を見ることができ、天気の良い日は遠くの山々の緑豊かな景観を望むことができます。
- 所在地
川西市久代5丁目10 (視点場)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
都市政策部 都市政策課(都市計画)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所5階
電話:072-740-1201 ファクス:072-740-1323
都市政策部 都市政策課(都市計画)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。