川西市男女共同参画審議会 市民公募委員の募集

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1001763  更新日 令和7年1月17日 印刷 

市民公募委員の募集について

 本市では、男女共同参画社会の実現をめざし、平成15年度より学識経験者などで構成する「男女共同参画審議会」を設置し、ジェンダー平等推進プランの進捗状況や施策の方向性についてご審議いただいています。今回、男女共同参画審議会の委員改選にあたり、市民の皆様から審議会委員としてご意見をいただける方を募集します。

応募資格

 市内に在住し、ジェンダー平等、男女共同参画社会の実現に向けた取り組みに関心がある人

募集人数

 2人程度

提出書類

  1. 応募用紙(別紙) 
  2. 作文(800字程度)

作文テーマ

  1. ジェンダー平等社会の実現に向けたこれからの課題
  2. 私の考えるジェンダー平等社会

いずれか1つを選択

応募方法

 持参または郵送(人権推進多文化共生課 市役所4階4番窓口)、メールでも可

応募締切

 令和7年3月10日(月曜日)必着

結果通知

 3月下旬ごろ個別に通知します。

委員の役割

 川西市ジェンダー平等推進プランの進捗状況や施策の方向性についてご意見をいただきます。

委嘱期間

 令和7年4月1日~令和9年3月31日

開催回数

 年1回程度の審議会の開催を予定しています。

委員報酬

 市の規定に基づき、1回出席ごとにお支払いたします。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 人権推進多文化共生課

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所4階
電話:072-740-1150 ファクス:072-740-1151
市長公室 人権推進多文化共生課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。