多田保育所

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000659  更新日 令和7年10月8日 印刷 

多田保育所については多田幼稚園との一体化により、令和10年度をめざして幼保連携型認定こども園を開設することを予定しています。令和8年度頃から工事を予定しており、工事期間中は仮設園舎で保育をおこないます。
詳細は以下のリンクをご確認ください。

多田保育所外観

多田保育所内観

所在地
〒666-0122 川西市東多田1丁目16番20号
交通・アクセス
能勢電鉄多田駅から徒歩約5分
電話番号
072-793-7127
ファクス番号
072-793-7127
定員
110名
設置者
川西市
認可年月日
昭和54年4月1日
対象年齢

満1歳から就学前まで

開所(園)時間

月曜日から土曜日 午前7時から午後7時(最大)
延長保育

午後6時から午後7時

(月額)3,800円(日額)500円

<保育短時間利用のかた>

午前7時から午前8時30分

午後4時30分から午後7時

(日額)500円

休所(園)日
日曜日・祝日・年末年始
構造・規模
鉄筋コンクリート造平屋建
床面積 668.04平方メートル
敷地面積 1,956.9平方メートル
給食

自園調理による完全給食

主食費 月 1,000円、副食費 月 4,500円(3歳児から)

一時預かり保育
なし

園の紹介

こんにちは!多田保育所です。
自然に囲まれ地域に根ざした保育所です。

 かわいいすべり台やブランコ・太鼓橋・砂場がある広い所庭でのびのび遊んでいます。また、保育所の周りには自然も多く、お散歩コースもいろいろ楽しむことができます。
 川西市の子育て拠点として保育所に併設されたプレイルームには、毎日多くの親子が遊びに来られ、地域に根ざした保育所です。

保育目標

保育理念

生きる力の基礎を育む保育

めざす子ども像

生きる力の基礎を身につけた子ども

保育目標

  • いきいきと遊ぶ子ども
  • 豊かな心をもった子ども
  • 元気な子ども

その他

アップルただ(地域子育て支援ルーム)

外部リンク

地図

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

教育推進部 入園所相談課(入園所関係)

〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1175
教育推進部 入園所相談課(入園所関係)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。