パステル保育園
ページ番号1000666 更新日 令和7年10月8日 印刷

- 所在地
 - 〒666-0002 川西市滝山町3-11
 - 交通・アクセス
 - 能勢電鉄滝山駅から徒歩約5分
 - 電話番号
 - 072-757-1888
 - ファクス番号
 - 072-755-6328
 - 定員
 - 120名
 - 設置者
 - 社会福祉法人 弥生会
 - 認可年月日
 - 平成16年4月1日
 - 対象年齢
 - 生後6カ月から就学前まで
 - 開所(園)時間
 - 月曜日から土曜日 午前7時から午後7時(最大)
 - 延長保育
 - 
午後6時から午後7時
(月額)3,800円 (日額)1,000円
<保育短時間利用のかた>
午前7時から午前8時30分・午後4時30分から午後6時
(日額)500円
 - 休所(園)日
 - 日曜日・祝日・年末年始
 - 構造・規模
 - 
鉄筋コンクリート造2階建
床面積 977.36平方メートル
敷地面積 1,150.84平方メートル
 - 給食
 - 
自園調理による完全給食
主食費 月 1,000円、副食費 月 5,000円 (3歳児から)
 - 一時預かり保育
 - 
生後6カ月から就学前を対象(祝日を除く月曜日から金曜日)
利用時間 午前9時から午後5時
利用料金(1日あたり)給食費含む
- 0・1歳児 3,000円
 - 2歳児 2,800円
 - 3歳から就学前 2,500円
 
時間利用の場合 3時間まで1,500円が基本料金。以後1時間400円加算されます。
お昼をまたぐ利用は食事代300円、午後からの利用の場合はおやつ代100円が必要です。
利用登録は直接園へお問い合わせください。
 
園の紹介
当園は平成16年4月に開園し、今年で16年目を迎えています。パティオにあるシンボルとなる樹木や季節の花々が子ども達を迎え、玄関の吹き抜けのホールは子ども達の楽しい声が響きわたっています。私たちは園の理念に基づき、四つの基本「徳育」「体育」「知育」「食育」をバランスよく考えながら日々、丁寧な保育に専念しています。川西市の委託を受けて地域子育て支援センター「タブリエ」も開設しています。
保育目標
私たちは、ひとりひとりの子どもをあたたかく見守り、支え、社会に役立つ人間育成を基本的方針とし保育していきます。
- ひとりひとりの個性を尊重する保育
 - 人と人との関わりを大切にし、思いやりのある子、人の痛みのわかる子を育てる保育
 - 困難な状況に対し知恵を出し合い、話し合いなどを持ち自分たちの力で問題解決していける力を育てる保育
 - 自ら学ぼうとする子、伸びてゆこうとする子を育てる保育
 
その他
地域子育て支援センター事業「タブリエ」川西市より委託を受けて平成18年5月より開設しています。
- ベルソークラブ(申し込み必要) 保育士が設定したテーマのある遊びを親子で楽しみます。毎週水曜日午前10時から午前11時30分 親子10組 1クール(1カ月4回)
 - 室内開放(申し込み不要) 保育園の一室を開放し、室内のおもちゃを使って親子で遊べます。毎週月曜日、火曜日午前9時から午後0時、毎週月曜日から木曜日午後1時から午後3時
 - 園庭開放(申し込み不要) 保育園の園庭で大型遊具やおもちゃを使って親子で遊べます。毎週金曜日午前9時30分から午後0時30分、午後1時から午後3時 雨天時は室内開放になります。
 - 体験保育(申し込み必要) 親子で同年齢のクラスに入り集団生活を体験します。年齢によって実施日が変わります。 親子3組 1クール(全2回) 2回目は給食も体験する為、昼食費300円が必要です。(子どものみ)
 - 育児相談 保育士による育児相談。来園による相談は事前に連絡が必要です。
 - 公園で遊ぼうなどの出張保育や講演会なども行っています。
 
外部リンク
地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 入園所相談課(入園所関係)
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1175
教育推進部 入園所相談課(入園所関係)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。