学校法人成城学園 認定こども園 かわにしひよし
ページ番号1008477 更新日 令和6年7月31日 印刷
- 所在地
- 〒666-0016 川西市中央町15番11号
- 交通・アクセス
- 川西能勢口駅から徒歩約10分
- 電話番号
- 072-759-0124
- ファクス番号
- 072-759-0134
- 定員
- 150名(1号10名、2・3号140名)
- 設置者
- 学校法人成城学園
- 認可年月日
- 平成20年6月1日
- 対象年齢
-
1号 3歳児から就学前まで
2・3号 生後57日目から就学前まで
- 開所(園)時間
- 月曜日から土曜日 午前7時から午後8時(最大)
- 延長保育
-
午後6時から午後7時 (月額)3,800円
午後6時から午後7時30分 (月額)5,800円
午後6時から午後8時 (月額)8,100円
(注)スポット利用も可能です。1回の場合は30分500円
- 休所(園)日
- 日曜日・祝日・年末年始
- 構造・規模
-
鉄骨造2階建
床面積 1,065.5平方メートル
敷地面積 1,748.31平方メートル
- 給食
-
自園調理による完全給食
(1号) 主食費 月 2,000円 副食費 月 4,500円 (注)8月除く
(2号) 主食費 月 2,200円 副食費 月 5,200円
- 一時預かり保育
-
満1歳児から就学前までの児童が対象(土日祝日除く月曜日から金曜日)
(利用時間)午前9時から午後5時
- 1歳児 3,200円
- 2歳児 3,200円
- 3歳児から就学前 2,400円
利用登録は直接園へお問い合わせください。
- 預かり保育(1号)
-
利用時間は月曜日から金曜日 午前8時から午前9時、午後1時から午後6時
土曜日 午前8時から午後4時(別途利用料あり)
(注)盆休み、年末年始は休み
(注)新入園児は5月連休明けから利用可
料金は1回800円(午後5時迄)午後5時から午後6時迄は30分500円
月額15,000円
- 休日保育
-
保護者が休日にお仕事などで、ご家庭でお子様の保育ができない場合、園でお子様をお預かりする休日保育を実施しています。
登録は市役所3階入園所相談課までお越しください。
園の紹介
かわにしひよし保育園は、平成31年4月に定員150名の認定こども園かわにしひよしとして新たなスタートをきります。子どもたちが自主的に遊べる園庭や室内、豊富な体育遊具を使っての体育あそびなど、子どもたちの自主的な活動から生まれる体験や経験を通して培われていく自立性を何よりも大切に教育・保育を行っています。
教育・保育目標
乳児期(0歳児から2歳児)
- 睡眠・食事・排泄する、という生活のリズムが安定すること。
- 歩行の獲得と充実。
- 哺乳から離乳そして普通食を食べるようになること。
- おむつから自分でトイレに行けるようになること。
- 言語の獲得。
- 人への信頼感や愛着感を培うこと。
幼児期(3歳児から5歳児)
- 自分のことは自分でする。安全に過ごせる。健康に過ごせること。
- 協力する事、譲り合う事、など社会の中で調和して生活すること。
- 好奇心や探究心を豊かにもち、考える力を豊かにすること。
- 「聞く力」「話す力」が豊かになり、話し合う力が培われること。
- 「自分らしい感じ方」「自分らしい表し方」が豊かに育つこと。
- 親または育児者に愛され、行き届いた環境のもとで、健やかに生命が育まれ、情緒が安定して過ごせることを基本として育てられること。
その他
- 園庭開放 毎週火曜日 午前10時から午前11時30分
- 子育てひろば 毎週木曜日 午前10時から午前11時30分(登録制)
内部リンク
外部リンク
地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 入園所相談課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:入園所関係 072-740-1175、留守家庭児童育成クラブ運営関係 072-740-1215(電話番号はよく確かめておかけください。)
教育推進部 入園所相談課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。