つくしんぼ保育所畦野駅前分園
ページ番号1000663 更新日 令和6年7月23日 印刷
- 所在地
- 〒666-0112 川西市大和西1丁目65番地の3
藤本ビル1階 - 交通・アクセス
- 能勢電鉄畦野駅から徒歩約2分
- 電話番号
- 072-794-1107
- ファクス番号
- 072-794-1107
- 定員
- 10名
- 設置者
- 特定非営利活動法人 つくしんぼ保育所
- 認可年月日
- 平成15年4月1日
- 対象年齢
- 生後57日目から1歳児まで
- 開所(園)時間
-
月曜日から土曜日 午前7時30分から午後6時30分(最大)
朝登園時及び夕方降園時に、本園と分園間で園児を送迎いたします。
- 延長保育
-
つくしんぼ保育所本園にて実施
詳しくは本園の施設ページをご覧ください。
- 休所(園)日
- 日曜日・祝日・年末年始
- 構造・規模
-
鉄骨造陸屋根3階建(1階部分使用)
床面積 44.31平方メートル
敷地面積 65.82平方メートル
- 給食
-
自園調理による完全給食
- 一時預かり保育
-
つくしんぼ保育所本園にて実施
詳しくは本園の施設ページをご覧ください。
園の紹介
つくしんぼ保育所は、平成15年(2003年)4月1日に小規模保育所(定員25名)の認可保育園になり、その後平成17年に、増築により定員30名になりました。そして平成22年度には「特定非営利活動法人 つくしんぼ保育所」となり運営主体が変わり、平成23年度から畦野駅前に分園(0~1歳)を増設し、さらに平成25年度に増築後、定員60名として規模の拡大充実を図ってまいりました。園名が表しているように、自然との係わりを大切に、そして寒い春一番に顔を出す「つくしんぼ」のように、逞しく育ってほしいと願って保育をさせて頂きます。
保育目標
- 家庭的雰囲気であたたかな保育
- 毎日のお散歩で自然に興味を持ち感情を豊かにする
- ぶつかり合いの中で相手の気持ちも大切にする子ども
- 身の回りのことが自分でできる子ども
- なんでも食べて丈夫な子ども
その他
遠足(月1回程度)、毎日散歩、調理保育、お誕生日会、英語で遊ぼう、リズムで遊ぼう、認知機能強化(点群の組織化など)
保育の様子は、よいこネットでPC、携帯電話でご覧いただけます。
外部リンク
地図
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 入園所相談課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:入園所関係 072-740-1175、留守家庭児童育成クラブ運営関係 072-740-1215(電話番号はよく確かめておかけください。)
教育推進部 入園所相談課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。