川西市の学校給食の食材の安全性について
ページ番号1000850 更新日 令和5年4月21日 印刷
川西市教育委員会では、安全で安定した食材調達のために、納入業者選定基準を設け「川西市内又は配達可能な地域に営業所または製造加工の施設があること」を第一条件に、企業倫理や信用状況、経営規模、食中毒や異物混入事故の有無、衛生状況さらには食材の供給能力などを参考に業者選定し、更に、仮に1社において事故があった場合でも次善の対応が可能なように、精肉、生鮮青果物については複数の業者に発注しています。
本市の学校給食で使用している食材は、輸入品を極力避け、市場流通量を検討の上、地産地消を基本とし、県内産物資や、阪神間近郊市場で調達されたものを主に使用しています。また、すべての食材をホームページで公表しています。
一例ですが、米飯給食の米は、(公財)兵庫県スポーツ協会 兵庫県学校給食・食育支援センターを通し、兵庫県産米を、牛乳は兵庫県及び兵庫県牛乳協会を通して調達しており、その安全性は非常に信頼されているものです。
今後とも食材の納入業者と連携を図るなど情報を収集することで、安全性の確認に加え、食材調達に留意していきます。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 給食課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1243
教育推進部 給食課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。