川西市水道ビジョン
ページ番号1017251 更新日 令和5年3月23日 印刷
水道ビジョンは、「安全な水道水を安定して送りつづけるためにー信頼されるライフラインをめざして」という基本理念を掲げ、29年度を目標年度として、21年度に策定しました。同ビジョンは、現状と将来見通しを分析、評価し、安心・安定・持続・環境・国際の5つの政策目標を念頭に、目指すべき将来像を描き、その実現方策を示すものです。
川西市水道ビジョン(後期)を策定しました
社会情勢や経営環境の変化を踏まえた施策目標とするため、21年度から24年度を前期、25年度から29年度を後期と区分しています。今回は前期4年間を検証し、後期5年間のビジョンについて学識経験者や市民の皆さんに審議いただき、その答申のもと「川西市水道ビジョン(後期)」を策定しました。同ビジョンの重点目標は次のとおりです。
重点目標は4つ
- 安心して飲める水道水
安心して飲める水道水を供給するために、水質監視については関係機関と連携を図るとともに、水質検査結果を公表し、水道水の安全性を広報します。鉛製給水管の解消に向けて、更新工事のスピードアップを図ります。 - 安定した給水の確保
水道水を安定して家庭へ届けるために、配水池と送・配水管の耐震化を進めます。災害時に飲料水を確保するため、配水池に緊急遮断弁などを設置します。 - 運営基盤の強化
水需要の減少により収益が減少していますが、経営の効率化に努め、安定的な経営・財政状況の維持を図ります。また、新規職員の採用や上下水道局内での人事交流などにより技術の継承に努めます。 - 環境への思いやり
水資源を有効利用するため、漏水調査を継続して行います。また配水池に、太陽光発電を利用した外灯の設置を行い、環境への負荷の軽減を図ります。
川西市水道ビジョン(後期) 平成25~29年度
川西市水道ビジョン 平成21~29年度
-
はじめに・目次 (PDF 418.4KB)
-
第1章:「川西市水道ビジョン」の策定にあたって (PDF 476.9KB)
-
第2章:川西市水道事業の概要 (PDF 523.7KB)
-
第3章:現状と課題 (PDF 1.4MB)
-
第4章:目指す水道の姿 (PDF 358.5KB)
-
第5章:目標達成のための施策 (PDF 515.3KB)
-
第6章:推進体制 (PDF 418.1KB)
-
付属資料 (PDF 1.3MB)
-
参考資料 (PDF 572.0KB)
-
終わりに (PDF 394.1KB)
川西市水道ビジョン(一括ダウンロード)
川西市水道ビジョン(概要版)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局経営企画課
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12番1号 市役所3階
電話番号:072-740-1261 ファクス番号:072-740-1314
上下水道局経営企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。