アステ市民プラザでの証明書発行など
ページ番号1003004 更新日 令和5年11月8日 印刷
証明書発行などについて
窓口受付時間など
窓口受付時間 午前9時から午後9時(土・日・祝日も発行できます。)
休館日 12月29日から1月3日まで
(注)証明書発行には本人確認書類が必要です。
お取り扱いしている証明書の種類

- 住民票の写し
履歴付住民票の写しや住民票の除票については、お取り扱いしておりません。 - 住民票記載事項証明書
持参書類への証明は、お取り扱いしておりません。 - 印鑑登録証明書
(注)申請の際には、印鑑登録証(カード)を必ず持参してください。 - 課税・非課税証明書
- 所得証明書
(注1)戸籍謄抄本、現況届など、上記以外の証明については、お取り扱いしておりません。
(注2)職務上請求及び第三者請求のお取り扱いは行っておりません。
(注3)また、住民票の異動手続きをされている場合やその他の事由により発行できないこともあります。
(注4)証明書の内容に関する説明が必要な場合は、平日執務時間内に、住民票関係は市民課(電話740-1165)、税関係は市民税課(電話740-1132)へお問い合わせいただくようお願いします。
交付請求できるかた
住民票に記載されているご本人、または同一世帯のかた
(注1)代理人の場合や同一住所でも別世帯の場合は委任状が必要です。また、同一世帯であっても、現在市外にお住まいで税証明を請求される場合は、委任状が必要です。なお、印鑑登録証明書の請求には、委任状は不要です。
(注2)住民票コード及びマイナンバー入りの住民票の写し、住民票記載事項証明書の請求はご本人、または同一世帯のかたに限ります。委任状による住民票コード及びマイナンバー入りの住民票の写し、住民票記載事項証明書の請求はお取り扱いしておりません。
ご本人確認書類について
申請には、ご本人確認書類が必要です。
- 有効期間内の写真付き公的証明書(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど) 1点
- 有効期間内の写真無の公的証明書(健康保険証、年金手帳など) 2点
公金収納について
下記について、納付いただくことができます。(納付期限内に限ります)
市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、市上下水道料金
(注)自動車税は県税のため、お取り扱いできません。
その他
- 「婚姻届」の用紙を置いています。(受け付け、取り次ぎは行っていません。)
- 市税、介護保険料の口座振替の申込書を置いています。(申し込みは、各取扱金融機関の窓口へ)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 アステ市民プラザ
〒666-0033 川西市栄町25番1-601号 アステ川西6階
電話:072-740-1115(電話番号はよく確かめておかけください。)
市民環境部 アステ市民プラザへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。