市文化財資料館業務員(会計年度任用職員)を募集

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009838  更新日 令和5年5月2日 印刷 

令和5年8月1日採用予定の川西市文化財資料館業務員を募集します

業務内容

出土遺物の整理作業、施設管理、文化財啓発事業、遺跡発掘調査など

受験資格

大学などを卒業し、次の要件をすべて満たす人

  1. 大学などでの卒業論文などが考古学をテーマにしていること
  2. 遺跡の発掘調査や出土遺物の整理などの経験を有していること

(注)地方公務員法第16条(欠格条項)に該当する人は受験できません

募集人数

1名

勤務条件

勤務時間

午前8時45分から午後5時15分(休憩45分間)
週4日勤務(原則として休館日以外の週4日ですが、休館日が祝日にあたる場合は、その限りではありません。週によっては土曜日・日曜日ともに出勤いただく場合があります。)
業務の都合によって時間外勤務をしていただく場合があります

報酬など

報酬

  • 月額195,448円(地域手当相当額含む)
  • 時間外勤務をした場合、時間外勤務手当に相当する報酬

賞与

  • 12月
  • 市所定の基準により支給

通勤費

正職員に準じて実費相当分

社会保険など

健康保険、厚生年金保険、雇用保険に加入

災害補償

公務上の災害又は通勤による災害について補償制度があります

休暇

  • 任用期間に応じて年次有給休暇を付与します
  • その他私療休暇、介護休暇などの特別休暇

条件付採用

地方公務員法に基づき、採用は条件付とし、採用後1カ月を良好な成績で勤務したときに正式採用となります

服務

会計年度任用職員は一般職の地方公務員であり、地方公務員法の服務に関する各規程が適用されます

勤務場所

川西市文化財資料館(兵庫県川西市南花屋敷2丁目13-10)

任用期間

令和5年8月1日から令和6年3月31日まで
再度の任用を行う場合があります

試験

日時

令和5年6月24日(土曜日)午前9時45分集合

会場

アステ川西5階 ルーム500 川西市栄町25番1号
電話 072-740-1244
(注)試験会場は勤務場所及び申込先と異なります。ご注意ください。

試験科目

 作文、面接

申込先及び申込方法

提出書類

市所定の受験申込書(写真貼付のもの) 1通
84円切手を貼った返信用封筒 1通(長形3号:12センチメートル×23.5センチメートル・申込者の宛先を記入)

申込先

川西市栄町25番1号 アステ川西5階
川西市 市民環境部 生涯学習課
電話 072-740-1244

受付期間

  • 直接持参する場合
    令和5年6月5日(月曜日)から令和5年6月16日(金曜日)までの土曜、日曜、祝日を除く、午前9時から午後5時まで
  • 郵送する場合
    令和5年6月16日(金曜日)必着。表に採用試験受験申込書在中と朱書きし、書留で郵送してください。

採用

合格者は、令和5年8月1日に採用する予定です
 

募集者の氏名

川西市長 越田 謙治郎

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでないかたはアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

質問1:このページは分かりやすかったですか?
質問2:質問1で(2)(3)と回答されたかたは、理由をお聞かせください。(複数回答可)


 (注)個人情報・返信を要する内容は記入しないでください。
所管課への問い合わせについては下の「このページに関するお問い合わせ」へ。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 生涯学習課

〒666-0033 川西市栄町25番1号 アステ川西5階
電話:072-740-1244 ファクス:072-757-4844
市民環境部 生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。