市内の小学校・中学校で勤務する臨時講師および非常勤講師を募集
ページ番号1005126 更新日 令和5年8月18日 印刷
《県費》臨時講師:常勤
市内小/中/特別支援学校
募集職種/勤務開始時期
《小学校》
- 養護教諭
〈勤務開始時期:9月より〉 - 兵庫型学習システム(算数/理科)
〈勤務開始時期:9月より〉 - 学級担任
〈勤務時期:9月〜11月〉
《中学校》
- 特別支援学級 担任
〈勤務開始時期:11月より〉 - 学級担任
〈勤務開始時期:1月より〉 - 英語
〈勤務開始時期:10月末より〉
《特別支援学校》
- 養護教諭
- 学級担任
〈勤務開始時期:1月より〉
任用期間
勤務校などにより異なります。
勤務日/勤務時間
週5日
午前8時15分~午後4時45分(休憩:45分)
(注)学校行事の際には、休日勤務する場合があります。
給与
- 大学卒 208,208円~
- 短大卒 188,522円~
【注意事項】
- 給与月額は、任用前の職歴により加算される場合があります。
- 扶養手当、通勤手当、住居手当、期末/勤勉手当、退職手当などは兵庫県の規定により別途支給いたします。
有給休暇
別に定める基準により付与します。
社会保険など
健康保険及び厚生年金
雇用保険(退職手当の支給が見込まれない場合)
必要な資格
教員免許(更新講習修了確認証明書)
非常勤講師
市内小/中学校/特別支援学級
募集職種
《中学校》
- 初任者研修代替(15日/年)
〈現在募集している教科:英語/家庭科/保健体育〉 - 育児短時間勤務職員補完職員
〈現在募集している教科:社会〉 - 少人数学習指導員(4〜5日/週)
〈現在募集している教科:数学〉
任用期間
勤務校などにより異なります。
勤務日/勤務時間
勤務校により異なりますが、主に週15時間30分~29時間の間で学校の割り振る曜日に勤務していただきます。
給与
勤務内容や勤務時間により異なりますので、下記へお問い合わせください。
有給休暇
別に定める基準により付与いたします。
社会保険など
- 健康保険/厚生年金
(注)週勤務時間が20時間以上かつ雇用期間が2カ月を超えて見込まれる場合に限ります。 - 雇用保険
(注)週勤務時間が20時間以上の場合に限ります。
必要な資格
教員免許(更新講習修了確認証明書)
応募方法【臨時講師・非常勤講師(共通)】
必要書類
ページ下部に添付されている市所定の申込用紙か、市販の履歴書(写真貼付)を使用してください。
(注)市販の履歴書を使用される場合は、希望の校種および教科や職務内容などをご記載ください。
応募方法
必要書類を、次の1または2のいずれかの方法で教育保育職員課へご提出ください。
- 教育保育職員課に郵送またはメールで送る
(注)メールアドレスはページ下部ご応募/お問い合わせ先【臨時講師・非常勤講師(共通)】よりご確認ください。 - 教育保育職員課の窓口まで持参する。
受付(窓口対応時間について)
窓口対応時間は、午前9時から午後5時までとなっております。
【注意事項】
- 土曜日、日曜日、祝日などを除く平日のみ
- 上記の時間内にお越しください
ご応募/お問い合わせ先【臨時講師・非常勤講師(共通)】
- 住所/窓口
〒666-8501
川西市中央町 12番1号
川西市役所3階 3番窓口
教育推進部 教育保育職員課 - 電話番号
072-740-1242 - メールアドレス
kawa0150@city.kawanishi.lg.jp
添付ファイル
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
教育推進部 教育保育職員課
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所3階
電話:072-740-1242(電話番号はよく確かめておかけください。)
教育推進部 教育保育職員課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。