委員会の紹介
ページ番号1004977 更新日 令和4年4月12日 印刷
地方自治法上、地方議会に議会運営委員会、常任委員会、特別委員会の3つの種類の委員会を設置することができます。ここでは、それぞれの役割などについて紹介します。
*各委員会の委員はバナー「川西市議会の構成」か、このページの一番下のリンクからごらんください。
議会運営委員会
議会の円滑な進行を図るため、議会の運営について協議することを主な目的として議会内に常設されています。
- 議会運営に関する事項
- 議会の会議規則、委員会に関する条例などに関する事項
- 議長の諮問に関する事項
定数 12人以内
常任委員会
その部門に属する当該地方公共団体の事務に関する調査や議案などの審査を行うために常設されています。
総務生活常任委員会
総合政策部、総務部、市民環境部、会計課、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、固定資産評価審査委員会、農業委員会及び消防本部の所管に関する事項並びに他の常任委員会の所管に属しない事項
定数8人
厚生文教常任委員会
福祉部、健康医療部及び教育委員会の所管に関する事項
定数9人
建設常任委員会
都市政策部、資産マネジメント部、土木部及び上下水道局の所管に関する事項
定数9人
特別委員会
行政の複雑化に対処するために、特定の事柄について専門的に調査などをするために設置された委員会で、その目的が達成されると、この委員会はなくなります。
飛行場対策周辺整備調査特別委員会
大阪国際空港航空機による騒音被害及び安全に関する対策並びに南部地域のまちづくりに関する調査
定数8人
市立病院整備調査特別委員会
市立川西病院の施設更新及び運営手法に関する研究並びに医療確保に関する調査
定数9人
中心市街地・新名神周辺整備調査特別委員会
川西能勢口駅周辺都市整備計画基本構想に基づく整備事業及びキセラ川西を中心とする市街地と新名神高速道路川西インターチェンジ周辺のまちづくりに関する調査
定数9人
このページに関するお問い合わせ
市議会事務局
〒666-8501 川西市中央町12番1号 市役所6階
電話:072-740-1250 ファクス:072-740-1318
市議会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。