濁り水発生における料金の減免について
ページ番号1023347 更新日 令和7年11月19日 印刷
大和地区の濁り水発生における水道料金および下水道使用料の減免について【令和7年11月9日発生】
令和7年11月9日(日曜日)に大和地区で発生した水道管(配水本管)の破損による漏水事故により濁り水が発生しました。復旧までの対応におきまして、当該地域の水道使用者の皆さまには多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました。
ご家庭等において濁り水が発生し、きれいになるまで放水した分の水道料金および下水道使用料につきましては、使用水量から放水水量を差し引く減免制度があります。
放水水量が1立方メートル(1,000リットル)を超える方が対象となりますので、お心当たりのある方は下記の問い合わせ先までご連絡ください。
超過の水量(減免水量)につきましては、前回・前々回検針および前年度同期の水量との増減を比較して判断することとなります。
*(参考)1立方メートルは、家庭用の浴槽で約5杯分の量です。
- 対象地域:川西市大和西 1~5丁目、大和東1丁目、東畦野山手1丁目、東畦野2丁目、長尾町
- 対象期間:12月検針分(12月請求)
この記事に関するお問い合わせ先
上下水道局 お客さまセンター
電話:072-740-1262(平日午前9時〜午後5時)
ファクス:072-740-1314
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 お客さまセンター
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12番1号 市役所3階
電話番号:072-740-1262 ファクス番号:072-740-1314
上下水道局 お客さまセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。