料金の計算方法
ページ番号1017043 更新日 令和5年3月23日 印刷
上下水道料金は、基本料金と水量料金から計算しています。
基本料金とは、使用水量の有無にかかわらず開栓中であればかかる料金です。
水量料金とは、使用水量に応じ計算される料金です。
2カ月に一度水道メーターを検針し、その使用水量を基に料金を計算しています。
計算例
2カ月で50立方メートル(口径13・20ミリメートル)を使用された場合の上下水道料金は 14,355円 になります。計算方法は以下のとおりです。
水道料金 8,800円
基本料金1,400円
水量料金6,600円
消費税 800円(1円未満は切り捨て)
水量料金の算出方法
第1段10立方メートル×60円=600円
第2段10立方メートル×80円=800円
第3段20立方メートル×150円=3,000円
第4段10立方メートル×220円=2,200円
合計6,600円
下水道使用料 5,555円
基本料金1,200円
水量料金3,850円
消費税 505円(1円未満は切り捨て)
水量料金の算出方法
第1段20立方メートル×55円=1,100円
第2段20立方メートル×80円=1,600円
第3段10立方メートル×115円=1,150円
合計 3,850円
水道料金表(2カ月)
基本料金
口径 |
基本料金 |
---|---|
13、20ミリメートル |
1,400円 |
25ミリメートル |
5,200円 |
40ミリメートル |
17,000円 |
50ミリメートル |
29,000円 |
75ミリメートル |
74,000円 |
100ミリメートル |
150,000円 |
水量料金(一般用)
第1段 | 使用水量10立方メートルまで | 1立方メートルにつき60円 |
---|---|---|
第2段 | 使用水量11立方メートルから20立方メートルまで | 1立方メートルにつき80円 |
第3段 | 使用水量21立方メートルから40立方メートルまで | 1立方メートルにつき150円 |
第4段 | 使用水量41立方メートルから60立方メートルまで | 1立方メートルにつき220円 |
第5段 | 使用水量61立方メートルから200立方メートルまで | 1立方メートルにつき305円 |
第6段 | 使用水量201立方メートル以上 | 1立方メートルにつき370円 |
浴場用
1立方メートルにつき60円
臨時用
1立方メートルにつき550円
下水道使用料表(2カ月)
基本料金
1,200円
水量料金(一般用)
第1段 | 1立方メートルから20立方メートルまで | 1立方メートルにつき55円 |
---|---|---|
第2段 | 21立方メートルから40立方メートルまで | 1立方メートルにつき80円 |
第3段 | 41立方メートルから60立方メートルまで | 1立方メートルにつき115円 |
第4段 | 61立方メートルから200立方メートルまで | 1立方メートルにつき140円 |
第5段 | 201立方メートル以上 | 1立方メートルにつき175円 |
浴場用
1立方メートルにつき25円
汚水排出量の認定方法
下水道使用料は、汚水排出量によって計算をしますが、汚水排出量を実際に計量することが非常に困難なため、以下のように汚水排出量を認定しています。
水道水を使用している場合
水道水(水道メーター)の使用水量
一般家庭で水道水以外の水(井戸水等)を使用している場合
世帯人員1人につき1カ月5立方メートル(認定)
一般家庭で水道水と水道水以外の水(井戸水等)を併用している場合
水道水の使用水量の1.5倍の量、ただし、その水量が水道水以外の水のみとして認定した場合の水量に満たないときは、水道水以外の水のみとして認定した水量を使用水量とします。(井戸水等、水道水以外の水の使用について変更が生じたときはお客さまセンターへ届け出をしてください。)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局 お客さまセンター
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12番1号 市役所3階
電話番号:072-740-1262 ファクス番号:072-740-1314
上下水道局 お客さまセンターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。