夏休み施設見学会のお知らせ
ページ番号1017983 更新日 令和5年7月6日 印刷
施設見学会の申込みは終了しました
原田処理場見学会(豊中)〜使った水はどこへいくの〜
【見学内容】
使った水が処理場で浄化されていく過程を学びます。原田処理場の屋上にある公園「スカイランドHARADA」の見学もできます。
(注)見学内容は小学校中学年程度が対象
【見学日時及び場所】
日付:令和5年7月25日(火曜日)
集合:午後1時
解散:午後5時(予定)
場所:川西市役所 1階市民ギャラリー
(注)市役所からマイクロバスで送迎します
【見学対象及び定員】
見学対象:市内在住の小学生とその保護者
定員:20人程度(応募多数の場合は抽選)
(注)保護者1人につき子ども5人まで
久代浄水場見学会〜じゃ口の水はどこからくるの〜
【見学内容】
浄水場の概要説明、ろ過実験、残留塩素実験、きき水(川西市のもしもに備えたやさしい水を当てよう)、給水タンク車の説明と応急給水体験など。
(注)見学内容は小学校中学年程度が対象
【見学日時及び場所】
日付:令和5年8月23日(水曜日)
集合:午後1時
解散:午後5時(予定)
場所:川西市役所 1階市民ギャラリー
(注)市役所からマイクロバスで送迎します
【見学対象及び定員】
見学対象:市内在住の小学生とその保護者
定員:20人程度(応募多数の場合は抽選)
(注)保護者1人につき子ども5人まで
申込方法
川西市上下水道局ホームページまたはハガキで、原田処理場か久代浄水場のどちらの見学会を希望するかと、次の(1).(2)の項目について記入してください。
(1)代表者(保護者など)の住所、氏名(ふりがな)、電話番号(携帯)
(2)参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢
【申込方法】
(上下水道局ホームページ)
下記のQRコードを読み取り、申込フォームより申し込んでください。
令和5年7月5日(水曜日)締め切り
(ハガキ)
〒666-8501 川西市中央町12番1号
川西市上下水道局 経営企画課
令和5年7月5日(水曜日)必着
(注)施設見学会参加者には、記念品として上下水道グッズ、川西市のもしもに備えた優しい水をプレゼント

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
上下水道局経営企画課
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12番1号 市役所3階
電話番号:072-740-1261 ファクス番号:072-740-1314
上下水道局経営企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。